遮熱塗料でのトタン屋根塗装 保土ヶ谷区 |
![]() |
遮熱塗料でのトタン屋根塗装神奈川県横浜市保土ヶ谷区 Fさま |
|||||||
|
職人感想 | 築18年の大屋根と下屋根のトタンの塗装です。 夏が非常に暑いということで、遮熱型の塗料を使わせていただきました。 お家の裏側が、がけになっていて、非常に風が強いということで、アルミテラスの波板の交換のさい、波板が飛ばないように、アルミの補強材を取りつけました。 とてもご満足いただいています。 |
---|
壁のひび割れ補修 保土ヶ谷区 |
![]() |
RCコンクリート塗装横浜市保土ヶ谷区 M商店さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など | RCモルタル造りの3階建てのビルです。 |
---|
シリコン塗料でのトタン屋根塗装 保土ヶ谷区 |
![]() 施工前 |
屋根塗装工事神奈川県横浜市保土ヶ谷区 Nさま |
|||||||
|
職人感想 | 築20年以上のお宅のトタン屋根の塗装です。 下地調整をちょっとやらせていただき、さび落としを塗って中塗り上塗りには遮熱の塗料を使いました。 一階の下屋の鉄板を塗るときにはベランダのデッキ材をとり、全部塗り終わった後、つけました。 その他玄関ドア等も塗り、ご主人も奥さんも大変喜んでいただいております。 |
---|
壁の汚れによる塗り替え |
![]() 施工後 ![]() 施工前 |
モルタル外壁塗装、コロニアル屋根塗装工事 |
|||||||
|
職人感想 | 築12年のお宅で、壁の汚れを非常に気にしておられました。 汚れやカビに強い、一液ファインシリコンセラUVを使わせていただいて、色を選ぶ際汚れが目立たないように、濃い色にしてくださいということで、写真のような仕上がりになっております。 |
---|
屋根の縁切り 保土ヶ谷区 |
![]() |
鉄部塗装、屋根塗装工事神奈川県横浜市保土ヶ谷区 Sさま |
|||||||
|
職人感想 | 築30年のお宅で、屋根と鉄部の塗装です。 ここ数年非常に話題になっている、いわゆる縁切りが必要なお宅です。 屋根の塗装の縁切りは、通常一回目の塗装では必要ないのが普通です。 このお宅のように3度目の塗装でなおかつ勾配がゆるいと、どうしても中に入った水が出てくるところが根詰まりを起こしてしまうので、そこを一度こじ開けて、水を出るようにします。 さらにこのお宅の場合はタスペーサーを使用して万全を期しました。 |
---|
モルタル壁の塗装 保土ヶ谷区 |
![]() |
モルタル外壁塗装、コロニアル屋根塗装 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築23年、2度目の塗装です。見積もりにお伺いしたときに、隣の敷地に娘さん夫婦の家を建てるので急いでほしいというお話でした。 「工期の日程はどれくらい? 一週間くらい? 前回それくらいだったような気がするけど」 「えっ?・・・2週間くらいかかりますけど」 お客さんが急いでいるのをいいことに、手抜きをすることはできません。早くて長持ちに長けた仕事をする石堂職人の出番です。 何しろ半分の工期です。きっちりした下地調整、下塗り、中塗り、上塗り、インターバルをきちんととった仕事をすると、2週間はかかります。それを1週間で仕上げるのに、通常2,3人の職人でやるんですけど、今回は5人です。 足場解体後、記念撮影をさせていただきました。ちょうど隣の娘さんご夫婦のお家の地鎮祭の日でした。ご家族みなさんと一緒に写真を撮らせていただきました。シャッターを押してくださったのは、神主さんです。 |
---|
カビや汚れに強いシリコン塗料での塗装 保土ヶ谷区 |
![]() 施工後 ![]() 施工前 |
モルタル外壁塗装、コロニアル屋根塗装工事神奈川県横浜市保土ヶ谷区 Sさま |
|||||||
|
職人感想 | 築11年のお宅です。北側のカビを気にしておられました。カビと汚れに強い、シリコン塗料を使って塗りました。![]() クラックにも悩んでおられました。見積もりのときに見させていただきましたが、基礎のクラックがなく築11年ということで、もうほとんどクラックが出切っているというご説明をして、塗料は特に弾性ではなく、UVの塗料を使わせていただきました。 もちろんクラックの処理はきちんとやらしていただきます。 それと、下塗りには、微弾性フィラーを使わせていただきました。出来上がりはクラックはあとかたもなくなり、ピカピカの出来上がりで大喜びしていただきました。 ただ一つ、ウッドデッキの上に足場を組んだのですが、だいぶ腐食していたみたいで、足場を外した後、そのデッキが割れていたことを指摘されました。 もちろんきちんと補修させていただきました。 |
---|
サイディング壁のアパート 保土ヶ谷区 |
サイディング外壁塗装横浜市保土ヶ谷区 Sオーナー ハイツB棟さま |
||||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
見積もり依頼が来て、息子さんを交えて色決めまでしました。そしてキャンセルの手紙。びっくりして電話で事情を聞いたのですが、「ごめんなさい、できなくなっちゃったの。やれるようになったら必ず電話しますから、そのときはよろしくお願いします」ということで、私も詳しい事情は聞きませんでした。 1年後、電話がありました。 「あのときはすいませんでした。あのお値段で工事をお願いできますでしょうか」 いや~~、うれしかったですね~~~。 本当にありがとうございます。 家のベランダや通路の鉄部の錆びを非常に気にしておられて、その部分を丁寧に工事させていただきました。 あと、お隣との仲が微妙みたいで、水洗いのときなど特に気をつけるようにということで、十分気をつけて工事させていただきました。 特にトラブルもなく工事を終えることができました。 もちろん喜んでいただいています。 |
---|
保土ヶ谷区お客さんとご近所ごあいさつ 保土ヶ谷区 |
![]() |
サイディング塗装横浜市保土ヶ谷区 Tさま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築12年の家で、特に南側のコーキングが傷んでいて、非常に気にしておられました。 ご近所に非常に気を使っておられるご夫婦で、見積もりにお伺いしたときに、「門ペイの水洗いなどもやってもらえるのでしょうか?合い見積もりの他社さんは、サービスして下さるということなんですけど」というご質問がありましたが、近所が接近しているため「やるのはかまわないんですけど近所迷惑ですよね」と言いましたところ、「それだったらやめてください」と即座に奥さんがおっしゃいました。 いよいよ着工ということになってご近所のご挨拶のときに、普通は接近したお宅だけに行くのですが、施主様のご希望もあって、かなり離れたお宅まで「水洗いのしぶきが飛ぶかもしれない」ということで、一緒にごあいさつしていただきました。 色決めはかなり慎重でした。何軒かご夫婦で施工例を見ていただいて、きめていただきました。写真のとおり、黄色い壁とちょっと赤っぽいかんじの屋根が非常に素敵に仕上がりました。大満足していただきました。 |
---|
モルタル壁の大きなクラック 旭区 |
![]() |
旭区・モルタル外壁塗装 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など | かなり大きなクラックが3か所ほどあり、非常に気にしておられました。 |
---|
弾性塗料での外壁塗装、遮熱塗料での屋根塗装 旭区 |
![]() |
弾性塗料での外壁塗装と屋根遮熱塗装横浜市旭区 内藤さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など | 築22年で、家の塗装は2度目、クラックが非常に目立ち、前回の塗装がよくなかったのではとおっしゃっていました。 |
---|
雨戸など、木部の傷みのある旭区の家の塗装 旭区 |
![]() |
モルタル外壁塗装、トタン屋根塗装工事神奈川県横浜市旭区 Yさま |
|||||||
|
職人感想 | 25年で2度目の塗装ということでした。 |
---|
丁寧に仕上げる家の塗り替え 旭区 |
![]() |
モルタル外壁、コロニアル屋根の塗り替え横浜市旭区 吉国さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築11年ではじめての家の塗装です。 数社見積もりを取っておられて、やすくはないのだけど丁寧にやっていただけそうだし、ということでご契約いただきました。 丁寧な仕事では定評のある株式会社塗装職人・三枝班の仕事で大満足していただいております。 |
---|
モルタル壁の塗装 旭区 |
![]() |
モルタル壁のアパート塗装横浜市旭区 立川荘さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築30年以上のモルタルのアパートです。前回ご主人様がところどころ塗られたということです。 正直、アチコチはがれてクラックも多く、場所によってはラス網が見えているようなところもあります。当然、一筋や戸当たり等木部の補修もあります。塗料は当然弾性を使うのですが、その前に下地強化剤を擦り込んで、クラックコーキング処理、当然大工さんの仕事も入ります。 大屋根の漆喰工事も合わせて行いました。鉄部もかなり腐食していましたが、出来上がりはすっかり見違えるようで「新築になった」と喜んでいただいています。 |
---|
大工を入れての防水工事、塗装工事 旭区 |
![]() |
旭区・モルタル外壁塗装・防水 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築20年以上のお宅で、雨樋や窓周り木部が非常に傷んでいて、まずこの部分の大工さんの工事から入りました。 傷んだ木部は塗装しても意味がないことをご主人様のほうがよくご存知でした。 クラックが多かったので、弾性の塗料を使わせていただきました。ベランダからの雨漏りがありましたので、防水工事、通気緩衝工法のことも勉強しておられました。 たまった湿気や空気を蒸発させる脱気筒のことやドレンの改修のことについてもかなり色々な質問がありました。 防水工事というのは小さなベランダでもきちっとしていないと将来必ず雨漏りにつながるということで、大工工事塗装防水全て一度に施工させていただきました。 色についてもかなり慎重に選んでいただいた記憶があります。 |
---|
築15年50坪の大きなお宅の塗装。ベランダの防水塗装 旭区 |
![]() |
モルタル外壁塗装コロニアル屋根塗装 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築15年で、50坪ほどもある大きなお宅です。 見積もりを提出して、ご契約のときにはご主人様が事務所まで来てくださいました。 日曜日だったので、いろいろな電話が私にかかってきて話がしょっちゅう中断してしまい、ご迷惑をかけてしまいました。ご主人様はしきりと「来て悪かったかなあ、忙しいのにごめんね」とおっしゃっていました。 (見積もり担当の日曜日は忙しいのです) 川口職人、竹内職人、うちの看板2人が入り、ベランダの防水等もあり、3週間の長丁場でした。 出来上がりはこのご主人さんの笑顔を見てください。 |
---|
陸屋根のウレタン塗膜防水 旭区 |
![]() |
旭区・ALC外壁塗装横浜市旭区 善田さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築20年の大成パルコン。陸屋根の防水を気にしておられました。 確かに旧塗膜層がかなり弱っていて、既存防水層をスクレイパーによって撤去しました。 カチオン系の樹脂で下地調整をきちっとやってウレタン塗膜防水を平場と立ち上りに施しました。 ご主人様が無線が趣味の方で、屋上に大きなアンテナがあり、そのあげおろしが大変でした。 塗装に関しては、螺旋階段や雨戸戸袋などの鉄部が傷んでおり、丁寧にケレンして錆止めを塗り、UVの塗料を塗らせていただきました。 壁に関してはALCなので、下地強化剤を丁寧に塗り込みました。 |
---|
トタン屋根の塗装 旭区 |
![]() |
トタン屋根塗装横浜市旭区 福原さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
ご主人様が自分で塗ろうということで、塗料を買っておられました。 いざ、やろうとしたらやっぱり億劫になって、「プロに頼むよ」ということで、ご縁をいただきました。 トタン屋根の塗装ですが、下地調整、ケレンさび落とし、ご主人様はじっと見ておられて「やっぱり俺じゃあ無理だったなあ」とおっしゃいました。 築8年のお宅ですが、「もう1,2年たったら壁も頼みます。」とおっしゃっていました。 |
---|
サイディング壁の色あせとチョーキング 戸塚区 |
戸塚区・サイディング外壁塗装横浜市戸塚区 高峰様 |
||||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
タウンニュースを見て、見積もりのご依頼をいただきました。2度塗装したということなんですが、「なんか物足りないんだよね」とおっしゃていました。 確かに、5年前塗装したということですが、色があせており、チョーキングも既に出ていました。 お話進めさせて頂く中で、株式会社塗装職人でやるということになったのですが、予算の関係で、屋根を今回は塗装しないというご提案等もしたのですが、やるんであれば全部やりたいということで、 「どう~してもまけてよ」 「どう~~してもまけてよ、株式会社塗装職人でやりたいんだよ」 代表の曽根に相談したら、「・・・」で、 ご主人に「隣のお兄さんに一緒にやるように言って下さい」と言ったら 「わかった」と言って、その足で隣のお兄さんの所に行って 「兄キィ、ペンキ塗れよ」 と、言うことで、2件同時にやらせていただきました。多少の値引きは曽根も了承しました。実は全て終わった後、職場の同僚の方にも、紹介していただきご縁をいただきました。 本当にありがとうございました。 |
---|
ハモルタル・板張り外壁塗装、トタン屋根塗装 泉区 |
![]() |
横浜市泉区 山田様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
ここのお宅のお家はとても密集した住宅街でしたので、最初お見積りのお伺いしたときに迷ってしまい、電話にて奥様が丁寧に道順を教えていただいたのが印象に残っています。 築30年以上のお宅で、外壁周りにスレート材を使っていた、あまり見かけない仕様のお家です。お見積り調査の中で、ご主人さまと奥さまを交えていろいろ話をお伺いしている途中、玄関扉の塗装ではなく、交換も視野に入れていたようでした。 ただ、玄関の交換は年数的にも外枠まで全て変えなければならない工事でしたので、40万以上かかることが推測されましたので、塗装を勧めさせていただきました。 築年数からいって仕方ないことなんですけれども、木製の雨戸の腐食があってレールを走る車輪が錆びて動かなくなっていたので、大工を入れてその補修もさせていただきました。 |
---|
ハウスメーカー住宅の外壁塗装 緑区 |
![]() |
モルタル外壁塗装横浜市緑区 eさま |
|||||||
|
当社感想 | 築20年の、メーカーさんのお家で、2度目の塗装ということでした。 |
---|
築13年初めての塗装 磯子区 |
![]() |
サイディング外壁塗装横浜市磯子区 山生様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築13年で、初めての塗装です。 ベージュの壁に茶系の屋根で、素敵に仕上がりました。記念撮影の時に、「家はいいけど私は撮らないで」とおっしゃっていたのが印象的です。 |
---|
モルタル外壁塗装 磯子区 |
![]() |
モルタル外壁塗装スレート、コロニアル屋根塗装横浜市磯子区 Kさま |
|||||||
|
当社に決めた理由 | 地域情報誌に掲載されていた記事を読んで。 |
---|
見積もり時の調査および足場組み立て後に判明した劣化場所 |
|
![]() |
![]() |
モルタル外壁の塗装例 港南区 |
![]() |
モルタル外壁塗装、コロニアル屋根塗装工事神奈川県横浜市港南区 Tさま |
|||||||
|
職人感想 | 築14年のお宅で、夏場暑いために、軒下換気口と、換気棟を新設しました。 |
---|
縁切りのタスペーサー 瀬谷区 |
![]() 施工後 ![]() 施工前写真 |
サイディング外壁塗装、コロニアル屋根塗装工事 |
|||||||
|
職人感想 |
築11年のお宅で6社相見積の結果、株式会社塗装職人でご縁をいただきました。 |
---|
シリコン塗装 瀬谷区 |
![]() |
モルタル外壁塗装横浜市瀬谷区 小堀様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
前回の塗装から、10年以上たち、塗装したいと考えておられたお母さんが、息子さんに塗装屋選びを頼まれて、息子さんがホームページで見て頂いて「特に相見積もりするつもりもありませんので、よろしくお願いします」と言っていただきました。 色も比較的簡単に、決めて頂いて、お母さん息子さんともどもすべてお任せしますので、ということでした。 20年以上のお宅なので、タイル壁ですが、下地強化剤をたっぷり入れて、シリコン系で仕上げさせていただきました。 お孫さんのピースサイン、見てください! |
---|
サイディング壁の傷みによる外壁塗装 瀬谷区 |
サイディング外壁塗装
|
||||||||
|
職人感想 | 築13年の、サイディングのお宅です。 ベランダの部分のサイディングボードのシールの傷みがひどく、ボードの湾曲が2枚あり、大工さんを入れてボードの交換工事をやりました。 どこのお宅もだいたいそうなのですが、11年ぐらい経つと大体メーカーも廃番にしてしまうので、全く同じデザインというものがなく、相当苦労して探しました。 最終的には塗装をすれば色が同じになるので、それほど目立たないだろうということで、デザインの違いはご了承いただきました。 |
---|
普段は塗らないサッシの塗装 瀬谷区 |
![]() |
鉄部塗装横浜市瀬谷区 寺山 様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など | 中古住宅を購入されて、黒いサッシを白いサッシにしたいというのがご主人さんの希望でした。 普通サッシは塗りません。よほど下地調整をきちんとやらないと、剥がれてくることが多いからです。 ご主人さんの強い希望もあり、担当職人小山とも相談して、サッシを白く塗ることにしました。 こげ茶の雨樋も、白い雨樋に交換しました。 できあがった家を見て、なるほどと納得しました。薄茶の壁に白いサッシと白い雨樋が映えて、ピカピカのお家になりました。 |
---|
リシン吹きつけ塗装 瀬谷区 |
![]() |
サイディング外壁塗装 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など | 築15年で、中古を購入されたばっかりという若いご夫婦です。 サイディングボードのリシン吹きつけです。このリシンのざらざらした感じが色の青さのせいか古さを感じさせると奥さんはおっしゃっていました。 塗装するなら、全く違った色にしたいということで、色選びは慎重でした。ご主人さん奥さんを前に私が大きめの塗り板を持って、三十分ほど時間をかけて、ベージュ系の白に決めさせていただきました。 今までの青い家から、全くイメージが変わり、今までは近所の目印が青い家だったのが、白い家になりました、と喜んでいただきました。 |
---|
シールの傷んだ家サイディングの塗装 南区 |
![]() |
サイディング外壁塗装、コロニアル屋根塗装工事神奈川県横浜市南区 Kさま |
|||||||
|
職人感想 | 築10年で、サイディングのお宅です。 |
---|
モルタル外壁塗装 南区 |
![]() 施工後 ![]() 施工前 |
モルタル外壁塗装
|
|||||||
|
職人感想 | 築22年で、モルタルがだいぶ傷んでいました。下地強化剤のエクセルを使ってシリコンで仕上げました。 |
---|
築20年、二度目の塗装のご自宅 南区 |
![]() 施工前 ![]() |
モルタル外壁塗装
|
|||||||
|
職人感想 | 築20年で、2度目の塗装です。5年ぐらい前から株式会社塗装職人のタウンニュース等の資料をあつめて、ずっとあたためていただいてました。 |
---|
屋根のみの塗装。壁はご自身で 南区 |
![]() ![]() |
コロニアル屋根塗装工事 |
|||||||
|
職人感想 | 施主さまが、自分で足場を組んで(クサビ緊結式の立派な足場です)壁は自分で塗装中でした。 |
---|
築30年、離れて暮らす息子さんからのご依頼 南区 |
![]() |
木部、鉄部塗装工事神奈川県横浜市南区 Kさま |
|||||||
|
職人感想 | 横浜市南区の、商店街の中の築30年のお宅で、離れて暮らす息子さんからのご依頼で、鉄部と木部の傷みのひどい部分を塗装しました。 |
---|
大工によるファイヤーダンパーの取付工事 南区 |
![]() |
サイディング外壁塗装
|
|||||||
|
職人感想 | 火事になった時に、軒下換気口が自動的に閉まる、ファイヤーダンパーの取り付けのご希望で、内田大工が取りつけました。 塗装はUVプロテクトクリアーを塗らせていただきました。 |
---|
汚れに強いシリコン塗料 都筑区 |
![]() 施工後 ![]() 施工前 |
モルタル外壁塗装
|
|||||||
|
職人感想 | 築12年で、雨だれなどで、窓まわりなどが非常に汚れていました。 ![]() |
---|
モルタルのクラック補修 都筑区 |
![]() |
モルタル外壁塗装、屋根塗装工事神奈川県横浜市都筑区 Oさま |
|||||||
|
職人感想 | 築18年、2度目の塗装のお宅です。 |
---|
破風板の交換 都筑区 |
![]() |
サイディング外壁塗装、コロニアル屋根塗装工事 |
|||||||
|
職人感想 | 築13年の、サイディングのお宅です。 目地の全打ち変えと破風板が傷んでおり、破風板の交換をやらせて頂いて塗装しました。 |
---|
破風板の取り替え 都筑区 |
![]() |
サイディング外壁塗装、コロニアル屋根横浜市都筑区 O様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築12年なのですが、2階の破風板が下から見ても分かる程傷んでいました。「台風が来たら飛んでしまうんではないか」と、お母さんは心配されていました。 塗装の前に大工さんを入れる見積もりにしました。 実際足場を組んでみて、大工さんの話だと、(材料があんまりねー・・・詳しいことはここにあんまり書けないんですが・・・)ということでした。 その大工さんが、破風の取り替え塗装は三枝班の丁寧な仕事で大喜びしていただいております。 |
---|
モルタルのひび割れ補修 都筑区 |
![]() |
モルタル外壁塗装横浜市都筑区 遠藤様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築10年で、10年に一度のお手入れをということで、ホームページでお見積もりの依頼をいただきました。 ひび割れが何箇所か入っていまして、クラックコーキングの処理をきちっとした後で、微弾性のエクセルを下塗りに使わせていただき、シリコンで仕上げさせていただきました。 ご主人様がjazzが好きで、レコードをたくさん持ってらっしゃったのを「邪魔だからと処分させられちゃったんですよ」とおっしゃっていたのが印象に残っています。 |
---|
サイディング外壁、コロニアル屋根 港北区 |
![]() |
サイディング外壁塗装、コロニアル屋根塗装横浜市栄区 川越様 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築10年で、塗装もそろそろかなあと考えていたとき、白蟻屋さんの訪問販売が来て、白蟻と同時に塗装もということで、見積もりを取られたそうです。 いろいろ研究されて、白蟻はまだ必要無いという結論を得られたそうで、塗装するならやっぱり塗装専門店ということで、ホームページで、お見積もりの依頼をいただきました。 工事は竹内職人以下、3名で、特に木部のケレン下地調整を念入りに行い、下塗りをたっぷり入れて場所によっては4層の塗装を施しました。 アンケートを頂いたときに、ご主人さん息子さんと、記念写真を撮らせていただきました。壁の色と屋根の色が非常に調和がとれていて、大喜びをしていただきました。 |
---|
防腐防虫のキシラデコール 港北区 |
![]() |
木部塗装横浜市港北区 新橋さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
木の模様を塗りつぶさないための塗料があります。一般的にはオイルステン、今は防腐防虫のキシラデコールという非常に良い塗料ができました。このお家の壁を、このキシラデコールで塗らせていただきました。 |
---|
木部塗装、日本建築住宅の塗装 港北区 |
![]() |
木部塗装 |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
ご主人さんは温厚な方で、「申し訳ないですけどもう2社、見積もりを取らせていただきますけど・・・いいでしょうか?」 奥さんも上品な方です。シェットランドシープドッグの頭をいつもなでています。 モーツァルトが流れています。3度目にお伺いしたときに、ご契約いただきました。「いつもこういう音楽をかけてらっしゃるんですか?」 「菊池さんが来たときだけですよ(笑)・・・」 最近少なくなった、本当の日本建築という感じ。木の堂々たるお宅です。家の庇が1メートル以上のところもあります。築30年以上のお宅なので、上げ裏がだいぶ傷んでいます。その補修その他で大工が入りました。 塗装は「こういう家ならまかしておけ」という川口職人。 もちろん、大喜びしていただいています。 |
---|
4層の塗装 サイディング外壁塗装工事 青葉区 |
サイディング外壁塗装横浜市青葉区 谷川様 |
||||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築15年で、2度目の塗装ということでした。破風や玄関などの木部の塗装の剥がれがひどく、ご主人が気にしておられました。 前回の塗装が下地調整がうまくいっていないことをお話しましたら、なるほどそうかもしれないなあ、とうなずいておられました。 工事は竹内職人以下、3名で、特に木部のケレン下地調整を念入りに行い、下塗りをたっぷり入れて場所によっては4層の塗装を施しました。 ご主人も奥様も大喜びしていただいています。 |
---|
ガイドブックを読んでいただいたお客さんの塗装例 神奈川区 |
![]() |
モルタル外壁塗装、コロニアル屋根塗装横浜市神奈川区 川瀬さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築25年の中古物件購入後の初塗装ということです。当然、大工関係の補修もあります。スレート屋根の棟カバーの中の貫交換(実際交換した際、だいぶ腐っていました)。 上げ裏の張り替えや、窓周り木部等です。このお家で一番印象に残っていることは、駐車場から階段や坂を上り降りして15分くらいかかるということです。真夏の暑いときに見積もりや色決めなどをしましたが、お家にたどり着いたら汗だくだったことを覚えています。 職人は石堂・不平不満も言わず、ペンキの缶や材料を抱えて黙々と運び、仕事をしていました。 職人の鏡です。 |
---|
モルタル外壁・コロニアル屋根塗装 神奈川区 |
![]() 施工前 ![]() ワンちゃんとご夫妻 |
モルタル外壁塗装・コロニアル屋根塗装 |
|||||||
|
職人感想 |
築22年のお宅で、モルタル壁のお宅です。 10年以上前に一度塗装されたということですが、だいぶ傷みがひどく下塗り塗料に下地強化剤を使わせていただきました。 結果は写真を見ていただければわかるように、ワンちゃんまで喜んでいます。 奥様の仕事の関係で、その後一軒ご紹介をいただきました。 |
---|
念入りに下地調整を重ねたトタン屋根 神奈川区 |
![]() |
トタン屋根塗装神奈川区 国吉さま |
|||||||
|
状況、作業ポイント、当社感想など |
築25年のお宅で、下屋のトタンの塗装です。十分に下地調整ケレンをして、錆び止めプライマーを塗って、トタン屋根用の溶剤シリコンを2度重ね塗りします。 22年の7月、電話がかかって来ました。 「塗ってもらった所が剥げているんですけど・・・」 その日のうちにお家にお伺いしまして、見せていただきました。確かに西面だけ剥げています。事務所に帰って手直しの段取りを取ります。ちょうど雨の季節だったので、雨の合間をぬって、西面全部塗り替えさせていただきました。 本当にすみませんでした。 |
---|