» もっと見る
サイディング外壁とコロニアル屋根塗装。白と濃紺の二色で塗り替えたサイディング外壁は、目地が深く広かったため全面刷毛塗装でした。
カビや藻はあまりないものの、やはり日が当らないサイディング部分にはカビが。全体的に汚れが積もり暗かった外壁を、肉厚三層塗装で塗り替えました。白と濃紺のコントラストがつよく、さわやかな戸建に仕上がりました。
他の塗装業者さんに比べて価格は安いほうではないのですが、ハウスメーカーに頼むヘーベルの外壁塗装は高い!ということでうちに相見積もりが時々来ます。目地が多いのが特徴ですが、シーリングの単価をお伝えし塗膜の剥離など調査。施工は一級塗装技能士を超える「塗装指導員」による施工です。
サイディング外壁とモルタル外壁が存在している住宅の外壁塗装。
屋根は、紫外線をカットしてくれるサーモアイ遮熱塗料での塗装です。
終始ご主人とお話を進めさせていただきました。
湿気がたまりやすい立地条件なのか、外壁のカビが多く、鉄部の雨戸にも錆が多く発生していました。
サイディング外壁のお家でしたが、汚れとカビの発生がとても激しかったです。もう数年前の工事ですが、工事後4年ほど経過した時点で、訪問させていただいたところ、多少の汚れは付いていましたが、カビの発生はなくいい状態を保っていました。安心もそうですが、やはり塗料性能を十分生かすためには、たっぷりの塗料で塗ることが重要なことを再認識した現場でした。