> > 株式会社塗装職人の外壁塗装

お客様満足度
100%を目指す

私たちは一級塗装技能士のいる塗装店として、最良の塗装品質を提供いたします。
国家資格の認可を有する職人のプライドにかけて手抜き仕事はいたしません。

外観の美観を取り戻すのはもちろんですが、建物の耐久性を向上する。
この本来の機能を引き上げるための努力を惜しみません。

常に「耐用年数以上の仕事をする」

このことがお客様からご満足いただける条件と確信しています。
最後までご満足をいただけるよう最善を尽くします。

最良の下地を形成

高圧洗浄と下地調整作業

塗装品質で重要なのが塗る前の下準備。

高圧洗浄後、カビ・ほこり・サビ・劣化した塗膜をしっかりと除去し、下地の素材にあった工具を使用してのケレン(研磨)で微細なキズをつけることで、しっかりと塗料の密着を高める下地づくりを行います。

クサビ足場を採用

クサビ足場での塗装作業

日程が調整しやすい、コストを抑えたい。

こうした理由から自社で足場を組むところが多い中で、塗装職人の足場架設は他社施工システムを採り入れています。

足場を知り尽くした専門職人に依頼するため、工期が短縮され、しかも、確実で高い安全性を確保しています。

動線を踏まえた足場により職人の作業効率も引き上げます。

良質で実績のある
塗料だけを使用

「塗料」といってもさまざまな種類が存在しています。
多様な機能性をもつフッ素などの高級塗料もありますが、お客様のご要望やご予算、建物の劣化状態を併せて検討し、数ある製品から厳選して最適な塗料をご提案します。

また、「最新=良質」ということではないため、当社では、実績のある塗料から最適な塗料を提案させていただいております。

メーカーはもちろん、国内一流の塗料会社の製品です。

すべての部位に最適塗料

施工する部位の建材が違えば塗料も変わります。傷みが異なれば塗料も変わります。

一部分だけに質の高い塗料を選ぶのではなく、建物全体に同ランクで質の高い塗料を選ぶこと。

そして、住まいをより長持ちさせるため、相性のいい塗料を選び抜きます。

塗料をケチらない

塗料メーカーが指定する塗装仕様を厳守し、正しいプロセスで施工しなければ、本来の性能は発揮されません。

適材適所の塗料を選び抜くとともに十分な下地調整を行い、塗料を塗り重ね良質の「肉厚塗膜」をつくり上げます。

一級塗装技能士
が必ず施工

一級塗装技能士は国家資格であり、国が高い技能を有する職人に与えている資格です。

7年以上の実務経験が前提で、塗装に関する知識と技術の試験あり、確実にクリアすることが条件になっています。高いスキルは当然ですが、豊富な経験の持ち主でもあります。

私どもでは、施工にあたって一棟に対して必ず一級塗装技能士を担当させています。

外壁塗装業者の優劣を判断する材料の一つでもあるといえましょう。

施工開始時に
資格証を提示

施工開始時に資格証を提示

施工にあたって、お客様宅に伺う職人が、まず最初にすることは

一級塗装技能士の「資格書」をご提示すること。

自己紹介も兼ねてはいますが、一級塗装技能士として自覚と責任をもって、上質な仕事をさせていただくという心意気でもあります。

品質保証最高10

品質保証最高10年

形式だけの工事保証が横行する中で、私たちは、保険会社や公的機関の保証に加え、最高10年保証を設定しています。

施工後に万が一、施工個所に不具合が発生した場合、外壁で最長10年、屋根・木部・鉄部で最長4年、保証いたします。

品質はもちろん、施工後のアフターケアーも充実しているのが塗装職人の特徴です。
※保証期間については条件によって異なります。詳細はお問い合わせください。

≫ 保証について

"もしも"
に備えた安心体制

三井住友海上の「請負業者賠償責任保険」

施工中、お客様はもとより、近隣の方への安全の配慮は十分行っております。

しかし、突発的な異常気象なども頻発し、予期できない事故が起こってしまうこともあり得ないとは言えない昨今。

"もしも"の場合に備え、三井住友海上の「請負業者賠償責任保険」に加入し、作業中の事故で発生した損害を保障します。

さらに

職人直営の塗装店

見積もり担当:菊池

見積もりの作成に当たっては現状を精査し、⼯事の仕様・⼯程・材料などを克明に記し、最良の対処法とその費用をご提示いたします。

一つひとつの工程、それに伴う材料と数量を細かく記載した明朗な料⾦体系ですので、特別な追加⼯事がない限り、提出後に⾦額が変わることはありません。

職人直営のならでは、一人ひとりの職人がプライドをもって、「ここまでやるの!?」といっていただけるような、一切手抜きの無い施工を行うことを約束いたします。

どんなことでもお尋ねください。

見積もり担当:岩淵

塗り替えを依頼する時、とかくお客様は不安にいだくものです。費用のこと、塗料のこと、施工のこと、工期のこと、ご近所様のこと…。

わからないことが多いと心配はどんどん募っていきます。

㈱塗装職人では経験豊富な職人が直接お客様とやり取りするため、塗装のことならなんでもアドバイスができます。

気になることがありましたらお気軽にお尋ねください。お客様目線で丁寧にわかりやすくご説明いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継