ウッドデッキにキシラデコール塗料を使用

横浜市泉区での外壁塗装

職人からの感想

今日はウッドデッキや、ベランダの床を順々に仕上げていきました。
ウッドデッキは職業訓練指導員の柳沢と塗装技能士の曽根が、ベランダ床は職業訓練指導員の川口が作業を進めました。

ウッドデッキの外まわりは足場が立てられなく脚立作業やはしご作業になりまして、とてもやりにくく大変でしたが、柳沢と協力しあいながら一生懸命頑張りました。

木部には木部専用の保護塗料「キシラデコール」という塗料を使って塗ります。
普通塗装と言うと塗膜をつけるものですがこのキシラデコールは木にたっぷり吸わすように塗っていきます。

キシラデコールには、防腐剤など、木を保護する成分がいろいろ入っているので、木を腐りにくくしたり、害虫を寄せ付けにくくしたりの目的もあるのです。
仮にウッドデッキに普通の塗料を塗って塗膜をつけてしまうと木が呼吸をできなくなってわりとすぐに剥がれてしまうと思いますので、やっぱり浸透するタイプのキシラデコールのような塗料が適しています。

他にも、木部の塗装や修理に関して詳しい紹介をこのホームページでしていますので、気になる人はぜひ見てみてください。

それでは明日も頑張ります。

<< 破風版、雨樋の塗装 塗装作業データ コンクリート壁の塗装 >>

作業風景

職業訓練指導員の柳沢がウッドデッキの下塗り作業をしています。塗料をたっぷりと木に吸わすように塗っています。

ウッドデッキの上塗り作業です。

たくさん塗料を吸ってウッドデッキの色が濃くなりました。

ベランダ床の中塗りダメ込み作業です。寝ころがらないと見えないような所もしっかり塗っています。

ベランダ床の中塗りローラー作業です。職人の川口が丁寧に塗っています。

ベランダ床の上塗りローラー作業です。塗りムラがでないように上手に仕上げました。

コンクリート外壁の上塗りローラー作業です。見違えるようにきれいになりました。

泉区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継