» もっと見る
Mさま
少し奥まった場所にある、サイディング外壁の住宅の塗装です。
水色に近いような青から、目にも鮮やかな青い外壁への塗装。屋根はナスコンという色で塗装をし、雨樋・雨戸・窓枠などの付帯は白で塗装しているので、青と白の爽やかなコントラストが映える住宅へと生まれ変わりました。
経年劣化で傷んだ目地シーリングは、全て二液のウレタンシーリング材で打ち替えて塗装をしています。
粂谷さま
RC(鉄筋コンクリート)の3階建てのお家です。
ご主人さまがご自身で処理されたクラックに使用されていたシリコンシーラントでの穴埋めが多数あり、逆プライマーを塗装して塗装出来るように処置をしました。
駐車場の天井はベニヤで出来ていたので、専用のシーラーを塗布して吸い込み過ぎてしまうのを予防します。
雨が続いたので、土日も作業をさせていただきました。
Nさま
RC(鉄筋コンクリート)の3階建てのお家です。
塗膜の浮きやクラック、爆裂もところどころあって、劣化していました。
サッシ周りから雨漏りがするということで、窓周りを丁寧に雨漏り処理をして塗装に入らせていただきました。
1階屋上はウレタン塗膜の上にトップコート防水にて、仕上げさせていただきました。
伊東さま
全体的に塗膜の劣化が激しい住宅です。下地調整をメインに木部専用の非常に密着性が高いシリコン厚膜シーラーを下塗りに使い、長期間持たせるような塗料選択をしました。
詳細な報告書はこちら。
内藤さま
デザイナーさんが、外装に関わったとてもおしゃれな作りのお家です。ベランダバルコニーが数箇所もあるお宅ですが、過去にバルコニーからの雨漏りがあったために、バルコニー床のクラックを大変気にされていました。
ウレタン塗膜防水の通気緩衝工法にて防水工事をさせていただき、大変安心していただきました。
唯一、外壁高圧洗浄時に屋根の天窓から、水を進入させてしまいご迷惑をおかけしてしまったところが、反省すべき点でした。
亀井さま
軒下換気口と、換気棟を新設しました、アルミフェンスや目隠し、門扉等の塗装などいろいろ行いました。屋根壁に関しては、普通の塗装をしました。