神奈川県横浜市保土ヶ谷区・Oさま
職人感想 | 作業風景![]() モルタル外壁のクラック |
![]() 屋根の作業前 |
![]() 破風板の傷み |
|
---|
本日から保土ヶ谷区上菅田での塗装作業を始めます。
今日の職人は曽根、川口、柳沢です。
作業内容は壁のクラック補修、養生、さび止めです。
外壁の劣化でたくさんのクラック(ひび割れ)がありそのまま塗装をするとクラックが残ってしまうのでシーリングでクラックを埋めてから塗装をします。
今日は外壁の下地処理を曽根が担当して、川口と柳沢の二人は養生の作業を行いました。
ベランダや下屋根窓など塗装作業をした時に塗料が飛散してしまいそうなところをビニールで養生をしていきました。
話しは変わりますが最近暖かい日と寒いの温度差がすごいですよね・・・
天気予報で言ってたんですが、11月の気温を日にちごとのグラフにするとすごいジグザグで気温差のすごさにびっくりしました。
気温の上げ下げが激しいので体調を崩しやすいみたいなので、皆さん体調には気をつけてくださいね。
ではまた明日もよろしくお願いします。
塗装作業データ | 軒・壁の塗装>> |
![]() ベランダ内の養生です。今日も職人の川口は一生懸命に頑張っています。 |
![]() 壁のクラックをシーリングで埋めています。 |
![]() クラックに打ったシーリングをヘラでならしています。 |
![]() 壁に鉄の釘がありました。塗装後にさびてしまう可能性があります。 |
![]() 塗装後にさびが出ないよう、鉄の釘部分に、このようにさび止めをたっぷりと塗りました。 |
![]() 下屋根の養生です。壁を塗った時に屋根を汚さない為にしてる養生です。 |
![]() ベランダ手すりの養生です。がっちりと養生をしたので塗装する時も安心です。 |