徹底的な木部の補修

木部の腐食や全体的な汚れとカビ、波板を始め木部等の修理をしてから、全面シール交換のち塗装しました

塗装前。全体がぼんやりと。

施工前

黄色みが帯びて太陽の光が輝く家に

施工後

サイディングの外壁塗装

スレート、コロニアル屋根塗装

神奈川県横浜市旭区 高橋さま

塗装場所 サイディング外壁
屋根コロニアル
塗装内容 トップブランド・日本ペイント製塗料使用
外壁高品質シリコン 3層
屋根高品質シリコン 3層
木・鉄高品質シリコン 3層 外壁7缶屋根4.5缶
塗装の質と塗料のうすめすぎ。
施工職人 三枝 他
他工事 サイディングボード目地・窓周りシール交換
軒天ベニヤ・木部交換修理
波板交換

塗装作業データ

工事をしようとしたきっかけ 木部の腐食および全体的なよごれとカビ。
当社に決めた理由 地域情報誌に掲載されていた記事とインターネットを見て。
調査で判明した劣化場所 波板も劣化していました。
復元させるためのポイント 塗装の職人を入れる前に、徹底的に木部の補修が必要でした。
当社感想

劣化して透明度がなくなっていた波板も交換したため、テラス屋根の下は空の明るさが反映したすっきりと明るい空間に蘇りました。
木部については腐食場所がおおく、外壁もとくに日が当たらない北側のカビと汚れが激しかったです。とにかく、悪い部分はすべて復旧させてから塗装しようという方針の下、大工を投入して(職業訓練指導員の大工です)きっちり修理してから、全面シール交換(コーキング)をして、塗装に入りました。いまさらいうことではありませんが、木部の下塗りには、「木部専用の下塗り塗料」、鉄部には「鉄部専用の下塗り塗料」(錆止め塗料)をきっちり使い分けて塗装しました。一見当たり前に思えますが、木部用と鉄部用では、刷毛やローラー、塗料の入れ物など、それぞれ使い分けに手間がかかるため、錆止め塗料で木部の下塗りをするところも実は少なくありません。さまざまな工事が重なったので、費用もかさんでしまいましたが、仕上がりは上々の評判でした。

見積もり時の調査および足場組み立て後に判明した劣化場所

 シールの汚れが目立つ外壁

目地シーリング(コーキング)にも汚れが目立っています。高圧洗浄のときにわかりましたが、全体的に非常に汚れていました。

 くすみ汚れが目立ち波板も暗い

カビが発生しています。特に外壁付近に植物がある場合は、カビが発生しやすいです。波板は長年の紫外線によって、ほぼ視界がなくなり劣化していました。

 バリバリに剥がれてなくなっている軒天ベニヤ

軒天は腐食してなくなっていました。おそらく腐って垂れ下がっていのが風によって飛ばされたものだと推測できます。全体的に軒天井の腐食は何箇所かありましたが、大工によってすべて修理してから塗装をしました。

木製の雨戸

一部木製の雨戸もこんな感じでした。

横浜市泉区 M様の作業風景

外壁塗装の工事作業風景(モルタル)

軒天も新品

1階ベランダの軒裏です。シリコン塗料によってよみがえりました。

玄関脇

玄関のわきです。


外壁、木製戸袋、雨戸が新品同様に

庭側の鉄部の雨戸と、奥が木部の雨戸と戸袋です。

塗装完了後

色も極端に変わりましたので、かなりイメージが変わりました。


耐久性が増した雨樋

雨樋もすべて塗装です。

肉厚に塗装した軒天ベニヤ

庇の裏です。


東面

今回も全面のシーリングの打ち替えと増し打ちの工事を行いました。


屋根塗装の工事作業風景(スレート・コロニアル)

屋根はコロニアル塗装です。作業写真と完成写真がありません。

鉄部塗装の工事作業風景

雨戸と戸袋

鉄部の戸袋とガラリの雨戸です。外壁との配色が我ながら素晴らしいと思ってしまいました。

明るい空が庭を照らし、新品同様になった雨戸と戸袋

雨戸はあくまでも後付けのものなので、表面がさびてしまっても、家の耐久性とはあまり関係ないものですが、塗るのと塗らないのでは美観的に少し変わってきます。
ただ、築年数が10年未満の家の場合では、本当に塗らなくてもいいようなきれいな雨戸もあります。波板は交換した後です。

配色のバランスに配慮しました。

少しだけ上部に見えるのが、アルミテラスの波板です。ポリカーボネードという確かガラスの400倍の強度のある波板で張り替えました。


木部塗装の工事作業風景

軒天ベニヤ交換前

軒裏ベニヤの張り替え前です。

軒天ベニヤ交換後

大工を入れて、根本的な修理をしてから塗装をしました。外壁塗装のトラブルの一つの原因として、腐りかけた素材を交換もせずに、上からふたをするように塗装してしまうことです。特に築年数が経過した家の場合、木部は多くの場所で使われているので、事前に腐食部分の調査してもらう必要があります。

一級塗装技能士による鉄・木部の下塗り参考動画

泉区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継