保土ヶ谷区・シーリング交換・サイディング外壁塗装神奈川県横浜市保土ヶ谷区 Nさま 株式会社塗装職人感想 | 作業風景 |
||||||
|
---|
外壁のカビと、同時期に建てられたご近所の家が、外装の塗装をやりだしので、塗装を考えたようです。
お客さんのご近所一帯の家は、同時期に同じ建築会社で建てられた家が密集しているところです。
他からお見積りを取られていたようでしたが、その中でも塗装に関する専門性に長けていたとのことで、私たちに信用を置いてくださいました。
お見積もり時に、シーリングの劣化、外壁のクギの跡、かび、破風板の劣化などが判明しまして、工事の打ち合わせには、曽根がお伺いしました。
ご主人も塗料関連の会社にお勤めでしたが、色の決定には娘さんの意向が大きく取り入られて、素晴らしい配色の外壁塗装となりました。
新築時に行ったと思われる南側のサッシ周りのシーリング(コーキング)の処理が雑で、肉厚不足で割れていましたが、ボリュームのあるシールを施工させていただきました。
玄関もクリヤー塗装で施工させて頂きました。
シーリング材の撹拌から充てん、完成までの参考動画
![]() 家の外装です。サイディングになっています。 |
特に1階まわりの外壁のかびの発生が顕著でした。 |
|
![]() 古いシーリング(コーキング)を撤去して、テープを張ってからプライマー(接着剤)を塗布して、シールを注入します。 |
![]() テープを取って完成です。この後はいつものように、養生をしてから外装の作業に入ります。 |
![]() ベランダ内部の養生です。いつもそうなのですが、数日は洗濯物を干すことができません。奥様のご協力あっての工事です。 |
![]() 塗料がついていけないところは、すべてビニールで覆います。 |
![]() 外壁です。職人さんは応援に来てもらった、1級塗装技能士でもあり、職業訓練指導員でもある、須藤塗装店の2代目です。仕事はもう確実です。 |
雨樋も破風板も白系で、外壁も白系ですが、若干クリーム掛かった色です。全体的に清潔きれいでさわやかな色になりました。 |
![]() つやが若干わかります。もともと木目調の外装のサイディングでしたので、木目調は残っています。 |
![]() シールもして塗装も完了したところです。 |