2011/9/25 外壁の中、上塗り作業
<< 9/24 外壁の下、中、上塗り | 塗装作業データ | 9/26 雨戸の塗装 >> |
---|
今日はついに壁の中塗り、上塗りの作業をしまして、外壁の方は仕上がりました。
茶系の色で塗ったんですが締まりがある感じに仕上がってとてもいいですね。
目地の深いサイディングは塗り残しが出やすくそして塗料がダラダラっとなりやすいので縦と横の2方向にローラーを転がします。そうするとダレも塗り残しも出ません。
縦に転がすだけの作業と比べると二倍の手間がかかってしまいますが、綺麗な仕上がりでお客様に喜んでもらいたいので手間を惜しまずに職人の曽根と竹内は一生懸命に仕上げのローラーを転がしました。
ローラー作業が終わり養生ばらしをしたんですが、全体的に塗料の養生漏れがなく線がビシッとでてたのでとても満足できました。
今日で外壁は仕上がったので明日は雨戸の吹き付け作業をする予定です。
![]() 壁の中塗りダメ込み作業です。ピンローラと言う小さなローラで普通のローラーでは塗りにくい所などをあらかじめ塗っています。 |
![]() 壁の中塗りローラー作業です。 |
![]() 同じく壁の中塗りローラー作業です。タイル模様の場合縦横両方にローラーを転がさないと塗り残しがでやすいのですがそれをすると倍の時間がかかります、それでも手間を惜しまずに作業をしました。 |
---|---|---|
![]() 壁の上塗りローラー作業です。艶がでてとてもいい仕上がりです。 |
![]() 軒の養生ばらしです。仕上がった壁につけないように慎重にばらしました。 |
![]() 玄関の養生ばらしです。壁が仕上がると全体的に家が明るくなって職人の僕らも嬉しいです。 |