2011/9/24 外壁の下、中、上塗り作業
<< 9/23 破風板などの上塗り | 塗装作業データ | 9/25 外壁の中、上塗り >> |
---|
今日もいい天気で気持ちよく作業ができました。
やっぱり曇りより晴れてる方が気分が明るくなりますよね!って僕だけじゃないですよね(笑)
さて、本日は養生、軒の中塗り、上塗り、帯の中塗り、上塗り、壁下塗り などの色々な作業をしました。
養生なんですが、これは塗装前にやって塗装が完成したら取ってしまうものなんですが、この作業をしっかりやらないと窓などいろんな所を汚してしまうんです。
そしてまた養生から漏れた塗料を掃除するのがとても大変だし、見映えがあまりよくないので塗料漏れがないように今日もしっかりがっちり養生をしました。
そして外壁の下塗りを一生懸命仕上げました。
養生と外壁の下塗りが終われば壁の中塗り、上塗りと面積の大きな部分の仕上がりがイメージできてきます。
明日は壁の中塗りと上塗りを主に作業しますのでよろしくお願いします。
![]() ベランダ庇の上塗りです。壁との色が違うためくっつけないように気をつけて作業しました。 |
![]() 軒の中塗りダメ込み作業です。 |
![]() 軒の中塗りローラー作業です。職人の竹内が顔中塗料だらけになりながら頑張りました。 |
---|---|---|
![]() 軒の上塗りローラー作業です。白く綺麗に仕上がりました。 |
![]() 帯の中塗りです。樋の裏が狭くて塗りにくく大変でした。 |
![]() 水切りの養生です。ビニールが風でバサバサしないように押さえつけました。 |
![]() 帯の上塗りです。溝の間が塗り残しが出やすいのでチェックしながら作業をします。 |
![]() 壁の下塗りでシーラーを塗っています。材料が水みたいにサラサラな為ローラーを急回転させると飛散がしやすいので養生をしっかりしてなおかつ慎重に作業しました。 |