今日は大塚さま宅の塗装作業を職人の曽根、川口、柳沢の3人で進めました。
今日の主な作業は壁の下塗りです。
壁の下塗りと言っても今回はただ塗るだけではなく、パターンをつけるのでいつも以上に材料を使いますしとても大変なのです。
使うローラーもいつもと違い小さな穴が無数にあいているマスチック(砂骨)ローラーを使用します。
その小さな穴が壁にパターンをつけてくれるのです。
この作業はみんなのチームプレーみたいなもので呼吸を合わせて作業を進めていかないと塗った人によってパターンが違ったりしたりするのであらかじめやる前に打ち合わせをしてキッチリとパターンを決めてから作業をスタートします。
リシンの模様を消して新しいパターンにするので自然にとても厚みがでます。
3人で息を合わせて頑張ったので無事に下塗りを完成させる事ができました。
今日の作業はここまでです。
明日は壁の中塗りと上塗りの作業をします。
それでは明日もよろしくお願いします。
<< 各部養生 | 塗装作業データ | ![]() |
---|
![]() 職人柳沢が壁の下塗り作業中です。袖に下塗り材がたくさん飛散してます。 |
![]() 今回使ってる下塗りパーフェクトフィラーです。 |
![]() 川口が下塗りローラー作業をしています。見本帳のパターンと同じパターンができました。 |
---|---|---|
![]() 材料をマゼラーで水を混ぜています。パターンにあった希釈率でやっています。 |
![]() ベランダ内の下塗り作業中です。ベランダは太陽がよく当たるので材料の乾きが早いので繋ぎがでないように気をつけました。 |
![]() 川口が元気に下塗り作業中です。天気に恵まれスムーズに作業ができました。 |