今日は大塚さま宅の塗装作業を職人の曽根、川口、柳沢の3人で作業を進めました。
今日の主な作業は壁の中塗りと上塗りです。
今回使用している塗料はハナコレクションと言う材料で塗料独特の匂いがなく、バラの香りがする塗料でとてもいい匂いのする塗料なんです。
近隣の人への配慮も含めた新しい塗料なのでとてもオススメです!
作業の方は3人で一面ずつ塗っていきます。
上、真ん中、下に分かれて作業をしました。
これは塗装した際に繋ぎがでないようにする為です。
今回の塗料は3分艶なので普通の艶ありに比べあまり艶がないので乾きムラや繋ぎがでやすいのです。
繋ぎと言うのは足場の一番上を塗っていってその面の真ん中に降りて塗装する時に上の塗った塗膜が中途半端に乾いてたりするとどうしてもその部分だけ塗膜が無駄に厚くなり光の反射などでそこだけ仕上がりが変に見えてしまうのです。
なので3人で一面ずつ進めて行く作業方法できれいに仕上げる事ができました。
今日の作業はここまでです。
それでは明日もよろしくお願いします。
<< 塗装ローラー壁下塗り ![]() |
塗装作業データ | ![]() |
---|
![]() 壁の中塗りです。とても鮮やかな色ですね。 |
![]() 中塗り、上塗りの塗料水性ハナコレクションです。バラの香りがとてもいいです。 |
![]() ベランダ内の中塗りダメ込み作業です。ローラーでも刷毛でも塗れないところなのでベンダーという道具で隙間を塗っています。 |
---|---|---|
![]() 壁の上塗りローラー作業です。中塗りと同じ色で上塗りを塗っているので塗り残しがないように気をつけました。 |
![]() 同じく上塗りローラー作業です。みんなで協力して頑張り、壁の中塗りと上塗りを完成させる事ができました。 |