家全体を隅々まで高圧洗浄。長年でこびり付いた汚れや腐食部分を徹底的に除去します。
1ぬれ縁が、壊れていて危険なので解体することになりました。お客さんが乗って怪我をしてしまったら大変なので、すぐに作業をさせて頂きました。
2川口がバールを使い、解体しました。バール以外にもハンマーなどを使いサッシュ等に傷つかないように川口が丁寧に作業をしています。
3樋の中の土を削り取っています。そうしないと水が流れていかない為 いつまでも水が溜まったままになってしまい、重さで樋を傷めてしまうからです。なので、通りを良くする為にもしっかり掃除させてもらいました。
4樋の中の土は小さなバケツにいっぱいになりました。これで水の流れも良くなり、溜まった土や水で樋を傷める事も無くなって安心です。
5星野が壁に付いたツタの根をワイヤーブラシを使いとりのぞいています。しっかりとツタを取り除いて外壁を綺麗にしていました。
6ツタの根はとても強くワイヤーブラシでは良く取れなかったので、今日はやめて、明日バーナーで焼く事にしました。翌日綺麗にツタをとることができました。
7屋根の上のテレビアンテナです。足元が錆ついて屋根を傷めていましたので、解体をしました。鉄が錆ると、コロニアルを汚して、またコロニアルを傷める原因になります。
8星野が屋根の高圧洗浄を始めました。滑りやすいので足元を確認しながら洗いました。汚れているところは何回も洗っていました。
9川口が樋についた苔や汚れをガッチリ落としながら洗っている所です。水圧をかけて取れないところはブラシで擦り綺麗に洗っていました。
10下屋根の苔の様子です。植木に囲まれている家なので、また、日影の場所なのでカビがいっぱいでした。
11川口が長いガンで、根元につけるようにして頑固な苔を洗い落としていました。汚れがしつこかった為、何度も水圧をかけ汚れを落としました。
12汚れたコロニアルの屋根も150気圧の高圧水圧でなんとか綺麗になりました。ゴム靴が破れるくらいの高圧水流で洗浄を進めると、こびり付いた汚れも剥がれ、見違えるほど綺麗になります。
13ベランダの下回りです。泥や埃でかなり汚れていました。そういうところは特に高圧水流で何度も洗い落とし念入りに綺麗にしました。
14物置をどかして洗浄しました。かなり汚れていました。少し隙間をあけて置くだけでカビが発生しにくくなりますよ。
家の高圧洗浄・参考動画