軒の上塗り、外壁の下塗り作業

横浜市泉区での外壁塗装

職人からの感想

今日は昨日に引き続き養生をやって軒の仕上げ、そしてメインの壁の下塗りをしました。 僕が養生をやってその後ろから職業訓練指導員の川口が軒を仕上げてくというコンビプレイで作業がとてもはかどりました。

壁の下塗りを塗り終わった後に壁を見たら、なんか本当に家が生き返ったような感じでした。(まだ下塗りなのに)

築10年ということで、今回は初めての塗装なのですが、壁を色で塗らないで壁のサイディングを活かそうとUVプロテクトクリヤーという透明の塗料を使っています。
透明ですが、その名の通り、外壁の劣化する原因となる紫外線はばっちり防ぎます。

また、ツヤを出さないように…というご依頼でしたが、つや消し塗料は汚れに対する耐性が低くなってしまうので、3部つや程度で使用していきます。
早く上塗りを塗って、仕上がった壁を僕自身が早く見たいです!

東様のお家は壁を仕上げておしまいではなく、ウッドデッキや家の基礎のコンクリートの壁など、まだまだ作業はたくさんあります。
引き続き明日も明後日も一生懸命がんばります。

<< 軒、破風板のいたみ補修 塗装作業データ UVプロテクトクリヤー >>

作業風景

昨日に引き続き窓枠の養生をしています。

軒の上塗りです。

職人の川口は今日も元気いっぱいに頑張っています。昨日に引き続き、軒を担当しています。

ウッドデッキの養生です。壁を塗った時にウッドデッキを汚さない為にビニールで養生をしています。

壁の下塗りダメ込みです。ローラーでは塗りにくい所やローラーが入らない所を刷毛であらかじめに塗っています。

ベランダ内擁壁の下塗りローラー作業です。刷毛でのダメ込みをしっかりしたのでスムーズにローラー作業ができました。

北面の下塗りローラー作業です。足場と壁の距離が近くて作業がやりにくく大変でしたが北面は細身の曽根が担当して塗りました。

泉区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継