今日は若山邸の実質的な作業の最終日となりました。
その作業を職人の曽根と柳沢が担当してやりました。
今日のメイン作業は下屋根の上塗りと鉄部の上塗りで後はタッチアップや掃除など確認作業を主にやりました。
同じ箇所を曽根が見てその後に同じ場所を柳沢が見て確認漏れなどがないように二人の目で徹底的に最終チェックをします。
本当は1人でもチェックできるんですが、二人で確認した方が絶対に抜けがでないので、安心な方法で確認しました。
下屋根の上塗りを柳沢が塗ったんですが、屋根の継ぎ目の溝を刷毛で丁寧にだめ込みをしてからローラーで塗った為とてもきれいに仕上がりました。
溝をローラーで塗ろうとするとどうしてもローラーが絞れてだらだらと垂れてしまうんです。
なのでちょっと時間はかかりますが、あえて溝まで刷毛で塗りました。
柳沢の丁寧な仕事は職人魂をかんじますね!
では若山邸の塗装工事はこれで終了です。
ありがとうございました。
<< 雨樋・幕板の上塗り | 塗装作業データ |
---|
![]() 雨樋の上塗りです。もう上塗りはしてあったのですが大工さんが雨樋の工事をした時に汚れてしまった所などがあったのでもう一回塗装しました。 |
![]() 換気フード鉄部の上塗り作業です。中まで覗きこんで塗りました。 |
![]() 軒のタッチアップ作業です。かすれなどがないか、全部見直して最終チェックをしています。一級塗装技能士・柳澤によるタッチアップ参考動画 |
---|---|---|
![]() 下屋根の上塗りだめ込み作業です。深い溝などローラーでは塗れない場所などをあらかじめ塗っておきます。 |
![]() 下屋根の上塗りローラー作業です。艶がでてとてもよく仕上がりました。 |
![]() 雨戸に飛んだ塗料を掃除しています。(塗装していない面に飛散した場合は布でふき取ることも)。最後まで気を抜かずに頑張りました。 |