施工前 施工後 |
外壁塗装・屋根塗装 |
|||||||||
|
場所 | 外壁 | 屋根 | 木部 | 鉄部 |
---|---|---|---|---|
塗り替え前 |
|
|
|
|
処置方法 |
|
|
||
下塗り塗料 |
|
|
|
|
中塗り塗料 上塗り塗料 |
|
|
|
|
職人感想 | 前回の塗装は知り合いの塗装屋さんにお願いしたということでしたが、すぐに劣化してきてしまったとのこと。 今回が築13年にして2回目になる家の塗装です。 当社では平成14年ごろから、失敗しない家の塗装ガイドブックに集約して、横浜市を中心に配布していました。 その読者の中には、一度外壁塗装を経験されて不運にも失敗してしまった方も多くいます。 このお客さんが私たちにご依頼してくださった理由も、この塗装ガイドブックが発端でした。 工事は屋根に当時出たばっかりの、遮熱塗料を使用しました。 |
外壁塗料の性能一覧
![]() ![]() ![]() |
外壁塗料・使用量![]() |
作業風景
|
|
|
|
|
|
|
お隣との境界はこんな感じです。 |
|
|
|
ウレタン防水作業中です。防水工事の参考事例はこちら。 |
|
屋根塗料の性能一覧
![]() ![]() ![]() |
屋根塗料・使用量![]() |
作業風景
|
|
|
|
|
|
木部塗料の性能一覧
木部塗り回数![]() ![]() ![]() |
木部塗料・使用量 各工程、1缶以内 |
木部は破風板、一部軒裏の塗装です。
鉄部塗料の性能一覧
鉄部塗り回数![]() ![]() ![]() |
鉄部塗料・使用量 各工程、1缶以内 |
鉄部は雨戸、戸袋、出窓上の庇などを塗装しました。