屋根と外壁、シリコン塗装で築13年目で二度目の塗装

失敗しない家の塗装ガイドブックを熟読して、当社へご縁をいただきました。
一度塗装に失敗したお客さんからの依頼。

前
施工前
後
施工後

外壁塗装・屋根塗装

神奈川県横浜市瀬谷区 鈴木さま 塗装感想

塗装場所 サイディング外壁
屋根コロニアル
塗装内容 トップブランド・日本ペイント製塗料使用
外壁高品質シリコン 3層
屋根高品質シリコン 3層
木・鉄高品質シリコン 3層
※場所ごとに、使う塗料を表示する理由。
塗料使用量 外壁6缶   屋根3缶
塗装の質と塗料のうすめすぎ。
他工事 ベランダ防水 目地・窓周りシーリング交換
工事費用 89万円

塗装作業データ

場所 外壁 屋根 木部 鉄部
塗り替え前
  • 目地シーリング(コーキンクグ)ヒビ・割れ
  • カビ、汚れ
  • 退色
  • チョーキング
  • カビ・藻
  • 屋根鉄部サビ
  • 退色
  • トタン部クギ抜け・突出
  • 退色
  • サビ
  • 退色
処置方法
  • カビ・汚れ防止重視塗料の使用
  • 目地・窓廻りシーリング(コーキング)一部補修
  • 藻・カビ防止機能の塗料使用
  • 縁切り
   
下塗り塗料
  • サイディング専用下塗り塗料
  • 溶剤系・屋根専用下塗り塗料
  • 軒裏のみ、アクリル塗料
  • 溶剤系・鉄部専用下塗り塗料
中塗り塗料
上塗り塗料
  • カビ、汚れ重視型・溶剤系セラミックシリコン
  • 溶剤系・屋根専用シリコン(遮熱塗料)
  • 軒裏のみ、アクリル塗料
  • 溶剤系・セラミックシリコン
職人感想

前回の塗装は知り合いの塗装屋さんにお願いしたということでしたが、すぐに劣化してきてしまったとのこと。

今回が築13年にして2回目になる家の塗装です。

当社では平成14年ごろから、失敗しない家の塗装ガイドブックに集約して、横浜市を中心に配布していました。

その読者の中には、一度外壁塗装を経験されて不運にも失敗してしまった方も多くいます。

お客さんからみれば、そのような経験をしたあとの塗装工事は、慎重にならざるを得ません。

このお客さんが私たちにご依頼してくださった理由も、この塗装ガイドブックが発端でした。
熟読していただいたようで、ありがたかったです。

工事は屋根に当時出たばっかりの、遮熱塗料を使用しました。

外壁塗装塗装  シリコン塗料 3回塗り

外壁塗料の性能一覧

高耐久性外壁のひびに対応。外壁のカビ、コケ、藻、予防・防止バイオ外壁が汚れにくい結露防止。外壁溶剤塗料。


外壁下塗り塗料中塗り塗料上塗り塗料
外壁塗料・使用量
使用量 ×6缶使用

作業風景

外観
家の外観です。全体的に汚れていました。

北側のサイディング外壁
家の北側のサイディング外壁です。汚れとカビがよくわかります。

よごれとカビ
よごれとカビ。

左がお隣の家
左がお隣の家です。非常に狭いですが、体さえ入らない場所を塗装したこともあります。

塗料の飛び散りを防ぐ養生
塗料の飛び散りを防ぐ養生です。足場に引っ掛け、傘のようにする方法もあります。空気の出し入れも可能ですが状況によります。

テープ養生をして、プライマーの接着剤
目地シールを撤去した後は、テープ養生をして、プライマーの接着剤を塗装していきます。職人は川野です。

コーキングの打ち替え
シール(コーキング)していきます。この頃は1液タイプのシールを使用していました。

お隣との境界

お隣との境界はこんな感じです。

後
施工後です。

シリコン
シリコン塗装です。つやがあります。

ウレタン塗膜防水
2階ベランダバルコニーのウレタン塗膜防水。エアコンの室外機はどこのお宅にもあるため、このように吊り上げながら作業します。

ウレタン防水作業中

ウレタン防水作業中です。防水工事の参考事例はこちら。

ご主人と奥様
ご主人と奥様です。

シーリング打ち替え手順・参考動画



サイディング外壁の上塗り・参考動画



屋根塗装  シリコン塗料 3回塗り

屋根塗料の性能一覧

高耐久性バイオ外壁のカビ、コケ、藻、予防・防止外壁が汚れにくい外壁溶剤塗料。


屋根の下塗り。屋根の中塗り。屋根の上塗り(仕上げ)
屋根塗料・使用量
屋根塗料・使用量 ×3缶使用

作業風景

コロニアル屋根にもコケと藻がたくさん発生
高圧洗浄前の写真です

コケと藻がたくさん発生
コロニアル屋根(カラーベスト)にもコケと藻がたくさん発生していました。

遮熱シリコン
洗浄後、遮熱シリコン塗装をした後です。

1
完成。

遮熱性能に期待
塗料はいつもどおりたっぷりと塗ってあるので、屋根の遮熱性能に期待したいですね。

 

遮熱塗料での屋根中塗り・参考動画



木部塗装  シリコン塗料 3回塗り

木部塗料の性能一覧

高耐久性木部専用下塗り塗料。バイオ外壁のカビ、コケ、藻、予防・防止外壁が汚れにくい外壁溶剤塗料。

木部塗り回数
木部の塗り替え。下塗り。木部の塗り替え。中塗り。木部の塗り替え。上塗り(仕上げ)
木部塗料・使用量
各工程、1缶以内

木部は破風板、一部軒裏の塗装です。

鉄部塗装  シリコン塗料 3回塗り

鉄部塗料の性能一覧

高耐久性さび止め塗料使用。バイオ屋根のカビ、コケ、藻、予防・防止外壁が汚れにくい外壁溶剤塗料。

鉄部塗り回数
鉄部の塗り替え。さび止め。鉄部の塗り替え。中塗り。鉄部の塗り替え。上塗り(仕上げ)
鉄部塗料・使用量
各工程、1缶以内

鉄部は雨戸、戸袋、出窓上の庇などを塗装しました。

瀬谷区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継