リフォーム店経営者さま宅の塗装

横浜市泉区での外壁塗装


全体図


モルタルの外壁


外壁に埋め込まれたタイル


コロニアル屋根

リフォーム店経営者さま宅の屋根、塗装工事

神奈川県横浜市泉区・伊藤さま

株式会社塗装職人感想作業風景

建物形状・外装 形状:1戸建て
外壁:モルタル
屋根:コロニアル
塗装内容 塗料の種類
・高品質セラミックシリコン3層 外壁塗装
・高品質シリコン3層 屋根塗装
・木・鉄高品質セラミックシリコン3層

■ウレタン防水・3箇所
職人 曽根 他

職人からの感想

国家資格の一級塗装技能士、代表・曽根

このお家のご主人は、地元でリフォーム店を経営されています。
もちろん仕事上おつきあいのある塗装屋さんもいるそうなのですが、ご近所で外壁塗装をしていた私たちに工事の依頼をして下さいました。当然専門的な知識を持ち合わせているはずですから、ある程度のご要望があると想像していましたが、工事期間中は特別なご要望もなくほぼお任せで仕事させて頂き、逆にそうじなどや、家のまわりの片付などを手伝っていただいてしまいました。

今思えば、きっと要望というよりは、仕事柄職人側の気持ちになってしまって、そうじを手伝っていただいたのでは思います。ありがとうございました。 工事内容ですが、外装の外壁はスタッコと呼ばれる凹凸の模様がある、塗料の吸い込みが激しい種類でした。
おまけに家自体の形も複雑な上、雨の日も長く続いてしまったため、3週間以上の工期を要してしまいました。
雨の日は中止になるということを、工事前の打ち合わせ説明のときにお伝えしているのですが、あまりにも雨が続くと、迷惑を掛けてしまったような気がしてくるものです。

外壁のタイル塗装は、カビがつきやすいタイル目地のモルタル部分にもシリコンクリヤーが入っていますので、今後カビの発生は抑えられると思います。

車庫の関係もあって、基礎が家の外壁と同様に前面に露出していましたので、基礎専用のフッソ系塗料を塗装して、コンクリート基礎の自然な感じを生かした仕上げにさせて頂きました。 ほかの場所は、ベランダと屋根以外にちょっとした屋上がありましたので、そこと他1箇所に防水工事をしました。

作業風景

外壁の下塗り後、中塗りに入り始めた様子です。奥側のクリーム色が中塗り塗装です。

おなじく外壁の中塗り。白い部分は下塗りの色です。

この現場には、職人4人ではいりました。

裏口付近外壁の中塗り塗装をしています。

中塗り作業中の様子。

外壁にタイルが埋め込まれています。外壁とタイルは仕上げ方が違うので、その分手間が掛かります。

塗装完了後です。基礎も専用塗料で仕上げています。タイルはシリコンクリヤーの超低汚染形ターペン可溶2液形アクリルシリコン樹脂クリヤー、ファイングラシィSiです。

防水工事前です。見えませんがヒビが発生しています。

ヒビを補修して、接着塗料を塗装した様子です。

ウレタンゴムを塗った様子です。このあと仕上げをして完了です。

養生に手間が掛かってしまう外壁コーナーに飾られたタイルです。

玄関まわりの外壁とタイルの様子です。シリコンクリヤーで復元されたタイルのツヤがわかるでしょうか。

雨戸施工前の養生をしている養生です。

スプレーで仕上げました。

雨戸の仕上がりです。

すこし反射しすぎてわかりづらいですが、北側のコロニアル屋根の塗装完了後です。

違う角度から見た屋根です。

南側の屋根の完了後です。

南側から見た外観です。


ベランダウレタン防水の参考動画



一級塗装技能士による雨戸のスプレー塗装、参考動画

泉区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継