ハケとローラーを使い分けて塗料をたっぷり塗り込み、塗膜にしっかり厚みをつけるよう塗装します。
1昨日さび止めが終わっているので、今日は屋根の中塗り前です。掃除してからの作業です。きっちり掃除します。
2曽根が屋根のハケ塗りをしています。先ず、瓦棒部分を念入りに塗装していきます。
3竹内はローラーで平面を塗ります。この姿勢は、けっこう腰にきますが踏ん張って塗り上げました。ローラーに、たっぷりシリコン塗料を含ませて、均一な塗膜がつくよう全体に転がしていきます。
4屋根のベランダ下の狭い所を塗装しています。場合によってはベランダの床をはがして塗装することもありますが、今回はできるだけ手を伸ばして奥まで塗装をします。
5ローラーでの中塗りです。マニュアル工事通り、適切に希釈した塗料でたっぷり塗っています。
6乾燥後 上塗りです。だいぶ屋根の先端にいるので、落ちないように後ろを確認しながら。
7戸袋の上塗りです。刷毛で細かい奥まで塗っていきます。このガラリ風の雨戸、スプレーで吹くときもあります。
8温風塗装機で塗りかえれば本当は早いですが、刷毛にもいいところはあります。
9庇の塗装です。脚立で届く範囲の塗装なら今回の工事のように足場も不要です。
10塗装完了後の戸袋です。ツヤが出て綺麗に仕上がりました。お疲れ様でした。