仕上がりの質を上げる養生

塗装しない所をマスカーやマスキングテープなどを使って徹底的に覆っていきます。


14 13 12 11 10 お客様名

横浜市旭区・サイディング外壁、屋根塗装工事

養生

【8日目】2010年11月29日 【職人】川口、星野

ドアの中塗り

職人・川口が玄関ドアの中塗りを塗っています。透かしガラスを汚さないように刷毛で丁寧に。深い緑に白い扉が生えて綺麗ですね。まだ塗装2回目の段階ですが、艶が出てきています。

養生

明かり窓の養生をしています。屋根は遮熱塗料の下塗りシーラーで全面的に白色になっいます。通常は3回塗装ですが、断熱塗料のキルコートを使う時は4~5回、塗り重ねます。

霧除けの養生

霧除け庇の養生をしています。霧除け庇は単に霧除けとも言う小さな屋根状の雨避けです。キッチリとした色分けが出来るように丁寧貼りつけ、浮いた所から塗料が入り込まないように指でキッチリと押さえつけます。

線出し

細かい所までマスキングテープを貼り、メリハリのある線を出します。株式会社塗装職人では他所と比べて1.5倍ほどの養生材料を使用しています。それくらい細かく養生する事で周囲を汚さず、線が綺麗に色分けされた良い仕上がりを常に心掛けています。

マスカー養生

マスカーで窓の養生をしました。風で煽られたなびかないように弛みをキッチリとテープで押さえてあります。ガラスは塗装しない部分なので、塗料が付かないよう念入りに養生しました。

養生をキッチリ

細くやりずらいところも体を押し込んでしっかりと養生します。職人・川口、大きな体躯を折り曲げるようにしてエアコンの室外機裏の養生をしました。

14 13 12 11 10
旭区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継