戸塚区のモルタル外壁、屋根サーモアイ遮熱塗装

モルタル(リシン)外壁は、砂骨ローラーで波型のパターン付けをしてから中・上塗りを重ねました。屋根は下塗りから上塗りまで遮熱性能のあるサーモアイを使用。太陽光を反射させることにより屋根の温度上昇を抑制するので、屋根下の室内温度上昇も緩和します。外壁と屋根、計26缶の塗料を消費して、肉厚で頑丈な塗装に仕上げました。

お客様名

戸塚区・モルタル外壁、屋根(遮熱塗料)塗装工事

職人からの感想

国家資格の一級塗装技能士、竹内

メーカー標準の外壁塗装。

外壁と屋根を合わせて塗料消費量26缶。

肉厚、頑丈の外壁塗装をさせていただきました。

ほかには25缶を使用した緑区の家や、これまでの最高は屋根なしの外壁だけでなんと40缶を消費させていただいた都筑区のお家もあります。

今回のお宅は戸塚区の川上町。

場所は東海道本線と川上インターチェンジの間。地図上では交差しそうに見える二つの線の近く。

東戸塚駅の東側には自転車保管場所があり、そういえば自転車が運ばれてここからはがきが届いたり……そんな経験をしたことがある人もいると思います。

今回工事に取り組ませていただくご自宅は、ちょうどその川上インターチェンジ側にございました。さて、今回は竹内、星野、曽根が赴きます。

洗浄は壁だけではなく、ベランダの床まで行います。表面タイルのカビや汚れを綺麗に洗浄したあと、タイルを剥がしてタイル下まで水をあてて洗浄します。

それにしても外壁はリシンのためとても多くの塗料を消費する予感です。


さて、屋根の雨抑えを赤い色のサビ止めで塗装します。屋根の勾配が急なので、転げ落ちたりしないように気をつけて作業に取り組みます。

老朽化のために飛び出してしまった釘を打ち直すのも、職人の小さなお仕事です。金づちと刷毛、二つを持ちかえながら、雨抑えのサビ止めを行います。

西面ひさしのサビ止め中は、あまりに陽あたりがよくぽかぽかとした気分です。

養生は大まかにはマスカーという養生用テープを使うのですが、このテープは手で裂けるテープですので、窓などの養生の際は平気なのですが手や足をかける場所では向きません。

ベランダの手摺り部分はベランダへの出入りの際に足をかけるので、足場付近の手摺りはブルーシートで行います。

ちなみにですが養生は窓やドアだけではありません。汚れてしまわないよう、植木や車にもしっかりと養生します。車の養生は、テープでぐるぐる巻きにするのではなく、車用のカバーをかけることがほとんどです。

養生の後は、シリコン部分に専用プライマーを塗ります。シリコンには専用のプライマーを塗っておかないと、目荒らしをしようが塗料が乗らないので、大事な作業になります。

リシン外壁

下塗りのパターン付けは、大きなローラーと小さなローラーを使って職人が上下に分かれて二人で作業します。
二人で作業しても、変に区切りが出来てしまわないように調整しながらのパターン付けです。

いわゆる砂骨ローラーというものを使用しています。外壁がリシンなので塗料は大量に消費します。
これが終われば次は中塗り、いわば着色作業です。

白や透明になった壁に、ご希望の色の塗料を塗りつけていくのです。この辺りから大体の家の全貌が見え始めて、選択して頂いた塗料によっては見目鮮やかになってきます。

後半になってくると段々と完成しているところも出てくるので、うっかり背中で擦ったりしないよう、不要な塗料が付着してしまわないよう……細心の注意を払って、塗料が乾いてしまわないうちに素早く作業します。


ピンローラーはダメ込みで大活躍してくれるものですが、刷毛も入らない(金具や長さが足りない)大きなローラーはもちろん入らない場所にはこのピンローラーが活躍します。

最後の作業は鉄部の中塗り上塗り、そして張り巡らせた養生を剥がして、綺麗な線が出る事を確認して、15日間にわたる工事が完了しました。

2010年11月9日着工

横浜市戸塚区

工期


屋根の高圧洗浄

職人

川口、竹内、星野、曽根

見積もり担当

菊池

現場監督・最終点検

 





横浜市戸塚区川上町・築12年

外壁塗装・付帯塗装・屋根塗装(サーモアイ遮熱)

平成22年11月工事/工事日数21日

職人:川口、竹内、星野ほか、一級塗装技能士3人による作業!!

【外壁塗装】

仮設足場組み立て、解体268㎡/飛散防止用メッシュシート張り268㎡/外壁高圧ジェット洗浄233㎡/養生186㎡/下塗り塗料 下地強化剤エクセル(鎖骨ローラー使用)14缶/中塗り塗料 ファインシリコンセラUV3.5缶/中塗り塗料 ファインシリコンセラUV3.5缶/外壁塗装施工費(下+中+上塗り)165㎡

【付帯塗装】

破風48㎡/軒裏27㎡/水切り39m/雨樋69m/帯板43m/庇出窓上スチール一式/シャッターボックス

【屋根塗装】

カラーベスト屋根高圧ジェット洗浄122㎡/下塗り塗料(サーモアイシーラー)2缶/中塗り塗料(サーモアイSi)1.5缶/上塗り塗料(サーモアイSi)1.5缶/雨押さえ鉄部(サーモアイSi)1式/屋根塗装施工費(下+中+上塗り)122㎡

戸塚区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継