2011年4月20日着工
工期

職人
曽根、星野、川口
見積もり担当
菊池
現場監督・最終点検
竹内
今回は瓦屋根とトタン屋根が併存しているお宅で塗替えをしました。トタン部はケレンしたのち、錆止めを塗布してサビ防止をしましたら、中塗りに入ります。ベランダ下の下屋根は、床材を外して作業しています。瓦屋根は塗料の密着性を高める下塗り材をたっぷり塗布して、中塗りを重ねました。塗料の色味が地の色と近いので、塗り忘れやスケがないよう確認しながら行います。
今回は神奈川区の、ちょうど中学校と高校の、ほんの少し高校寄りにある住宅での工事です。
その高校を少し先に行ったところに、ゴルフセンターがありました。ゴルフレンジは22打席、冷房付きの打席だそうです。軽食のついている喫茶があるようなので、一通り打った後に休憩するのもいいですね。といっても、私自体、ゴルフはしたことがないのですが…。
ゴルフセンターから少々離れたところですが、大きな三ツ沢公園もあります。こちらはJリーグの試合でも盛り上がる公園ですし、なんと横浜唯一の馬術練習場があります。指導料込みで一回4000円もしますが、乗馬を経験してみるのもいいですね。また乗馬だけではなく、テニスコートや野球場なども存在する大きな公園です。
三ツ沢下町駅から西南にしばらく行ったところが、今回お仕事させて頂くご自宅です。
ここもいつもの高圧洗浄から。屋根と壁を綺麗に洗浄した後は、下塗りをします。
今回はベランダ下の下屋根も塗装に含まれているので、ブロアーという強い風の出る機械で溜まっていた枯れ葉やホコリを落としてからの作業です。
もちろん塗料は液体ですので、乾く前に材料の上を歩けば滑ります。間違えて滑り落ちてしまわないよう、気をつけて歩きます。
錆止めも出窓にこぼさないよう注意して塗装を行います。今回はダークグレーの発注でしたので、錆止めも黒めの色を選びました。今回選んで頂いた色はもともとの屋根の色とも近い色だったので
塗り残し等がないよう、気をつけて塗装をしました。