2011/9/14 屋根の中塗り作業
<< 9/13 屋根の下塗り | 塗装作業データ | 9/15 外壁塗装の下地処理 >> |
---|
鈴木様宅の塗装の作業に入って4日目、今日は屋根の中塗り、養生などを中心に作業を進めていきました。
今日も気温が30℃を越え大変暑く屋根の作業はとてもキツかったです。
風もほとんど吹いてなくて塗料の飛散の心配もなく仕事ができるのはいいですがとてつもない暑さでした。
鈴木様宅にはアクリル板の雨避けが二ヶ所あり、その上に乗らないと作業ができないんですが、割れる可能性が非常に高いのでベニヤ板を買ってきてひいて乗って見たら、大分強度があり作業がしやすくなりました。
そのベニヤ板が風で飛ばないようにロープでしばりもう安心です。
その後は雨樋の下塗りをしました。
下塗りの密着バインダーは水みたいにサラサラしていて塗りやすいのですが、ダラダラとだれやすくしっかり塗らないとそのだれた跡が上塗りを塗った時に出てしまうので塗りやすいからといって適当に塗ったりはできないんです。
しかも材料は透明なので目を光らせてだれをチェックしながら作業を進めていきました。
後は下屋根の塗った所が乾いてから壁を塗った時に屋根を汚さぬようにビニールで養生をしました。
明日も暑いみたいですが残暑に負けず頑張ります。
![]() 屋根鉄部の中塗りです。職人の竹内が汗だくで頑張っています。 |
![]() 屋根の中塗りダメ込み作業です。ローラーで作業がやりにくい所や狭い場所はあらかじめ刷毛で塗っておきます。 |
![]() 屋根の中塗りローラー作業です。太陽の熱で屋根が暑くなり作業靴を掃いていても足の裏が熱くなり大変でした。 |
---|---|---|
![]() 同じく屋根の中塗りローラー作業です。屋根の勾配がとても急なので落下しないよう慎重に作業しました。 |
![]() 雨樋をハンドパッドで擦っています。塗料の密着をよくする為には必要な作業なのでとても重要です。 |
![]() 雨樋の下塗りです。専用の密着バインダーを塗っています。 |
![]() 下屋根の養生です。壁を塗った時にせっかく塗った屋根を汚さぬように養生しました。 |