2011/9/28 ひさし、水切りの仕上げ
<< 9/27 雨戸の仕上げ | 塗装作業データ |
---|
今日は鈴木様のお家の塗り替え工事の最終日でした。
最終日となる本日は、ひさし(霧よけや、霧よけびさしとも言います)水切りといった部分の仕上げが主な作業でした。
ひさし、水切りどちらも壁に接する箇所なので、仕上げた壁を汚さないようにというのはもちろんのこと、壁との違和感が出ないよう、細かく、より丁寧な仕事が求められる部分なのです。
鈴木邸の塗り替え工事が始まってから今日の工事完了までには台風があって予定通りに行かなく困ったりもしましたが、今日の工事写真に載せてある家を全体的に写した写真があるのですが、新築のように素晴らしい仕上がりです!
屋根は今年大人気のサーモアイ塗料(遮熱塗料)を残暑厳しい中汗だくになりながら一生懸命に塗りました。来年の夏は今年より家の中が涼しくなりますね。
壁の方は一階部分と二階部分で色分けして塗ったのですが一階が濃い色で二階が薄い色にしたのでとても締まって見えて個人的にもすごい嬉しい限りです。
ありがとうが大好き我らが株式会社塗装職人をこれからもよろしくお願いします。
![]() スチールのひさしの中塗りです。写真の通り作業がとてもやりにくく大変でした。職人の腕の見せ所とも言えます! |
![]() ベランダ内の換気扇フードの上塗りです。仕上がった壁にフードの塗料をつけないように気をつけて作業しました。 |
![]() ひさしの上塗りです。同じく仕上がった壁を汚さないように気をつけて作業しました。ひさしの塗装は、細かく塗る部分が多いので、結構な時間がかかります。 |
---|---|---|
![]() 水切りの上塗りです。 |
![]() エアコンの室外気の裏などは狭くて体が入らなかったんですが、工夫をしてしっかり塗りました。 |
![]() 水切りと外壁の境も写真の通り、しっかり丁寧です。 |
![]() まだ足場はありますが塗装の工事は完成です。 |