今日は篠崎さま宅の作業を曽根が進めました。
今日の作業はシーリング、養生、目あらしをやりました。
シーリングは幕板の上を一周たっぷりと注入しました。
今回は帯から下をクリヤー塗料で塗るので上を先行して養生をしました。
養生をしっかりやってサッシを塗料で汚さないようにしました。
塗料の養生漏れがでないよう指でしっかりとテープを押さえつけて作業をしました。
窓やサッシを養生した後は目あらしをしました。
目あらしはやってもやらなくても仕上がりに目で見てはわからないんですが、時間がたつと持ちの違いでその差がはっきりします。
雨樋などはプラスチックなんですが、ツルツルとしたところに塗料を塗るのと目には見えない細かいキズをつけてそのキズに塗料を食いつかせたのでは耐久性はまったくちがくなります。
明日は引き続き養生と屋根の下塗りをしますのでよろしくお願いします。
<< 高圧洗浄 ![]() |
塗装作業データ | 屋根塗装 >> |
---|
![]() 既存のシリコンが打ってある部分に専用の密着プライマーを塗っています。 |
![]() シーリングをするためのテープ養生をしています。 |
![]() シーリングをより壁に密着させる為に専用のプライマーを塗っています。 |
---|---|---|
![]() シーリングを注入しています。たっぷりと盛るように打っています。 |
![]() シーリングのテープ養生ばらしです。きれいに線がでました。 |
![]() 窓の養生です。塗装した時に汚さないようがっちりと養生しました。 |
![]() 雨樋の目あらし作業です。塗料をより密着させる為に細かいキズをつけています。 |