カビの激しい外壁のシリコンセラ塗装

横浜市港北区での外壁塗装

港北区・カビの激しい外壁のシリコンセラ塗装

横浜市港北区・岸根

株式会社塗装職人感想作業風景
建物形状・外装 形状:1戸建て
外壁:モルタル
屋根:カラーベストコロニアル
塗装内容 塗料の種類
・外壁:水性シリコンセラUV
・屋根:溶剤シリコンベスト
職人 竹山

職人からの感想

国家資格の一級塗装技能士、竹山

横浜市港北区の岸根交差点近くの一戸建て住宅の外壁と屋根の塗装です。

ちなみに今回この現場を担当する、一級塗装技能士でもある竹山の自宅も近いのです。

2階ベランダ付近から雨漏りがあるということでしたので、足場の次の日に大工の内田によって、雨どいの調整とコーキングをメインに塗装前に雨漏り防止の処置をしました。

外壁はリシン。
はじめての塗り替えなので塗料の吸い込みがはげしそうなのが見ただけで予想できます。
カビも濃い緑色になるまで日光が当たらない北側はほぼ全体的に発生していました。

塗料は水性シリコンセラUV。
溶剤でもいいのですが、リシン壁の場合条件によっては溶剤ふくれが発生して、日の当たる方角を中心として細かい気泡ができる可能性があるため水性にしました。
これまでも何度か過去にそういう経験があり、塗料メーカーの日本ペイントから調査と分析も依頼した結果、リシン壁の場合は水性が適しているという結果に至った経緯があります。

恐らくここまでの情報は普通の塗装屋さんでは知り得ません。
一般の業者さんより数多くの現場をこなしてきたからこそ、普通はクレームとして出ない工事も、変な言い方ですが、施工例が多いため条件によってはクレームがでる可能性も模索してしまったという感じだと思います。
溶剤(油性)は溶剤が揮発して、水性は水分が蒸発して、残る塗膜は同じものなので、セラミックシリコンの性能はばっちりです。

作業風景

ベランダと縦の雨樋の近辺から雨漏りしていました。

水切りと壁の境目にクラックがあります。その後処置をしました。

リシンは壁の中でも特にカビと汚れが付着しやすい壁です。表面がざらざらしていていかにもという感じなのです。

北側になるとさらにカビは発生しやすくてなります。

ご主人さんです。住居は品川区の旗の台ですが、ここは息子さんに貸している状況です。

足場を組んだ次の日は高圧ジェット洗浄です。

壁も去ることながら、屋根のコケもさすがにすごかったですね。びっしりでした。

洗浄後です

ただ今洗浄中。回転式のノズルから出る高圧ジェット水流が汚れを落としていきます。

この住宅は破風と軒天もモルタルリシンとなっています。ちなみにリシンの場合はカビ菌の根が塗膜の中まで生やしている場合もあり、この住宅のようにカビの発生がはげしいと、洗浄だけではきれいに取りきれない場合も少なくありません。さらに水圧をあげて洗浄すると壁の破損や欠落もあるので注意が必要になります。

壁と基礎周りも汚れとカビにまみれていました。

このように基礎もきれいにさせていただきました。

玄関まわりも。

まるで新築?は言いすぎですが、さっぱりときれいになりました。

ひさしの上。こげ茶色にての仕上げです。きれいな光沢のある仕上がりとなりました。

水性セラミックシリコンはいいですよ。長持ちしますし。UV機能も付加されているので、紫外線による劣化も他のものに比べると優れているのではないでしょうか。

雨どいなどの付帯部です。こちらも艶やかに塗り上げられていますね。

反対側。小机と東神奈川につながる道路がありますが、その途中にある岸根の交差点のすぐそばです。神奈川区と港北区のちょうど境あたりです。見てみたい方はご案内しますのでぜひご覧ください。



コロニアル屋根の下塗り参考動画

港北区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継