![]() 破風板の塗装剥離 ![]() 木製戸袋の塗装剥離 ![]() 鉄部サビ |
神奈川県横浜市緑区 伊藤さま |
|||||||
|
場所 | 外壁 | 屋根 | 木部 | 鉄部 |
---|---|---|---|---|
塗り替え前 |
|
屋根塗装なし |
|
|
処置方法 |
|
|
||
下塗り塗料 |
|
|
|
|
中塗り塗料 上塗り塗料 |
|
|
|
|
職人感想 | 横浜市緑の伊藤さま。工事ご契約までのながれ。 お客さんからご紹介して頂いたお家の仕事です。 家を増築した境からの外壁のヒビを気にされていたということで、ひびの再発をさせないことを念頭に工事させていただきました。比較的大きめのひび割れでしたので、奥深くまで注入させるように、シーリング(コーキング)を2、3回に分けて注入 するように下地処理をして、ヒビ部分は5回ほど弾性塗料を重ね塗りをして、塗装に厚みをもたせる仕上げにしました。 木部の腐食は見受けられませんでしたが、素地の露出がところどころあるように、塗装剥離も顕著で、電動工具を使用しての念入りな下地調整を行い、素地露出部分は4回塗りで仕上げることができました。 お家の方は、ご夫婦とも共働きのご家庭でしたので、ほぼすべてお任せで塗装させていただきましたが、お客さんの中には家が不在のままでの工事は不安とおっしゃる方もいます。 こればかりは、信用して頂く以外ないとは思いますが、いくら作業中の写真をとっても、言い方を悪く言ってしまえば、ごまかしの効く写真は撮れてしまうので、このページにも同じことが言えてしまいますが、あくまでも写真は参考程度に留めておくほうがいいと思います。 |
外壁塗料の性能一覧
![]() ![]() ![]() |
外壁塗料・使用量![]() |
作業風景
|
|
|
|
|
中塗りを経て、仕上がった状態です。 チョコレート色の塗料は、トップメーカーのセラミックシリコン塗料です。 |
|
|
|
|
|
|
木部塗料の性能一覧
木部塗り回数![]() ![]() ![]() |
木部塗料・使用量 各工程、1缶以内 |
木部・作業風景
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2階ベランダ内です。窓枠などの下地調整をした後の状態です。 |
|
|
木部の仕上がりの様子です。 |
|
|
鉄部塗料の性能一覧
鉄部塗り回数![]() ![]() ![]() |
鉄部塗料・使用量 各工程、1缶以内 |
鉄部・作業風景
|
|
|
|
|
|
|
玄関周りの塗装途中です。雨戸と玄関柱の下塗りです。 |
|
|
|
|