施工前 施工後 |
外壁塗装 |
|||||||
|
場所 | 外壁 | 屋根 | 木部 | 鉄部 |
---|---|---|---|---|
塗り替え前 |
|
屋根塗装なし |
|
|
処置方法 |
|
|
||
下塗り塗料 |
|
|
|
|
中塗り塗料 上塗り塗料 |
|
|
|
|
職人感想 | 横浜市緑区今中さま。お見積もりから工事契約までの流れ。 家の塗装ガイドブックをご請求して頂き、その後家の塗り替えのご依頼をして下さいました。 ガイドブックが届いてから、いつかは家にセールスしてくるだろうと想像していたそうですが、いつまでたっても来る様子がないということで、お見積もりのお電話をして頂きました。 やはりガイドブックみたいなものを無料で送らせてもらうと、セールスに来るとか思ってしまうものなんですね。 このお家のご近所は、同時期に建てられた同じ建築会社の家が立ち並び、やはりみなさん、それぞれ違う塗装会社さんで工事しているようで、セールスはほぼ毎日で塗装工事の広告チラシは相当の数が入ってくるそうです。 言うまでもありませんが、数社からの塗装会社さんからお見積もりを取られていました。 ありがたいことに、ここでの仕事をお隣の家の方が拝見していただいたようで、お見積もりのご提出後、すぐに塗装工事のご依頼を頂戴させていただきました。 |
外壁塗料の性能一覧
![]() ![]() ![]() |
外壁塗料・使用量![]() |
作業風景
屋根塗装はありませんが、外壁に使用した塗料だけでもこのくらいの缶数になります。家の塗り替えとしてはかなり多い缶数です。 |
シートを掛けた状態です。木部の色から、下塗りの途中です。塗装工事の宣伝シートも掲げています。 |
外壁を塗り終わって、シートを取り外した状態の家です。 |
ベランダの養生です。この画像からはわかりずらいですが、工事期間中も、閉めっぱなしではなく、風をとおす養生の仕方をしています。 |
外壁の中塗り。外壁全体をローラーで塗り替えする前に、窓周りなどのローラーでは入りきらない細かい場所を先にハケで塗っています。 |
大量に使う外壁塗料の場合は、目分量ですが、細かいものは計りでやることもあります。 |
効率と完ぺきに塗るため、雨どいを一旦とって塗ることもあります。ついでに接着塗料を塗装している様子です。 |
外壁の塗料を混ぜ合わせている様子。 |
|
木部塗料の性能一覧
木部塗り回数![]() ![]() ![]() |
木部塗料・使用量 各工程、1缶以内 |
木部・作業風景
|
|
破風板の下塗り塗装が完了したところ。白色に変化しています。 |
|
|
|
鉄部塗料の性能一覧
鉄部塗り回数![]() ![]() ![]() |
鉄部塗料・使用量 各工程、1缶以内 |
鉄部・作業風景
|