今回のコーキングは化粧の為、テープ養生を取ったらすぐにウェスでふき取って塗装が付かないようにします。
1内階段 ペーパーケレンです。生コン仕上げは撥水剤が塗布しています。いつもより密着性の高いシーラーを使いますが、念を入れて下地調整に手間をかけます。
2荒い目のペーパーでコンクリート面をケレンしています。全て手作業で行う為 結構疲れる作業ですが、この作業が仕上がりにも関係してくる為、一か所づつ抜かりなく擦っていきます。
3川口がベランダ面を中塗りしています。陽が当たって眩しそうに目を細めながらの作業です。細かいところを刷毛で塗り進めています。
43に同じく天井部分の刷毛塗りです。ベランダ内には足場を組むことができないので、脚立に乗って作業しています。不安定な体勢での作業なので慎重に。
5今回コーキングは化粧です(コーキングは塗装せずそのままです。)その為、テープ養生をして塗装します。今そのテープ養生を外しています。
6テープ養生を取った後すぐにウエス(要らない布など)で滲んだ塗料を拭き取っています。
7ローラーで中塗りの塗布作業です。ガラス部分はキッチリと養生されて弛みもありません。幅広いクサビ足場から手を伸ばして、中塗り作業を進めていきます。
8夕暮れも間近。星野と五十嵐が2人がかりで、この日のノルマの中塗り終了まで頑張って塗装しています。急いではいても、塗装の質を下げる事はしません。