汚れの上から塗料を重ねても剥がれてしまったりトラブルの原因となるので、先にしっかりと高圧洗浄で洗い流します。
1塗装前のコロニアル屋根です。以前の塗装も剥げて、コケも多く生えています。これらを高圧洗浄で洗い流し、厚い塗膜を重ねていきます。仕上がりが楽しみですね。
2屋根の洗浄です。コケが付いていると滑りやすいので下から洗い、足場を作りながら安全確認をしつつ作業を進めていきます。
3今日は高圧洗浄機2台での洗浄。黄色っぽいところがコケの生えている部分です。屋根のコケ落としが意外と時間がかかります。
4鳩小屋の洗浄です。勢いよく噴射される水圧に体勢を崩さないよう、足場を確保しながらやります。
5のき裏の洗浄です。夏になると蜂の巣がよくある危険な場所なので、注意深く目で確認しながら汚れを洗い落していきます。
6上を仰ぎながら破風の洗浄をしています。頑固な汚れも真っ黒い水となって外壁を伝い落ちていきました。
7ベランダの洗浄です。普段は見ないような窓下の細かいところも泥が付いていたり大分汚れているので、しっかりと洗います。
8外壁の洗浄。狭く入りづらいところも多くありますが、一か所づつ丁寧な洗浄を心掛けました。手を抜かない職人ばかりです。
9普段は掃くだけで済ませてしまう床の汚れも高圧水流で削るようなイメージで洗い流していくと、見違えるように綺麗になります。
10玄関周りの洗浄です。普段の掃除では掃ききれなかった隅の方に溜まったゴミも綺麗に洗い流します。
コロニアル屋根の高圧洗浄・参考動画