鉄部のケレン・サビ止め塗布 塗装前の下準備

ペーパーやマジックロンで目荒らしして、塗料の付着を良くした後、サビ止めを塗布して錆を防止します。

お客さん名

横浜市旭区 トタン屋根・戸袋塗装

戸袋、庇、トタン屋根 ケレン掃除 下、中塗り

【1日目】2009年11月23日 【職人】竹内 曽根

目粗し後 掃除

今日から2日間の日程の作業です。戸袋を曽根が目粗し後 掃除しています。塗装箇所が少ないため足場を組まずに作業します。まずは戸袋のケレンです。ペーパーを使い丁寧に目粗しをしていきます。

庇のケレン

庇もと同じ様にサビを除去したり、細かい傷をつけるケレンをしています。ここは脚立に乗って作業です。

ホコリを取る

大きなゴミ等はホウキで取り細いゴミ等はブロアー(粉塵を吸ったり逆に吹き飛ばしたりして)で取りきれないホコリを処理しています。ベランダの下の掃除は狭いので大変でした。

戸袋の中塗り

塗装指導員の竹内が戸袋の中塗りです。丁寧に刷毛塗りしていきます。塗装指導員が作業をすると、お客さんも安心と思うのは僕(カズ)だけではないのでしょうか。

2階の戸袋中塗り

バルコニー2Fの戸袋の中塗りです。ツヤのある、きれいなチョコレート色ですね。先ず、雨戸の端を塗装後、段を一つずつ塗っていきます。

刷毛で中塗り

1Fの戸袋の中塗りです。竹内は気合いが入ると頭にねじり鉢巻きをします。きれいに仕上がるよう、丁寧に刷毛を動かします。

瓦棒をダメ込み

曽根も私(竹内)よりも遅いですが一生懸命ガンバッテ塗装しています。瓦棒部分を先行して刷毛で塗ります。ローラーが入りにくい部分や細部を先に塗ることをダメ込みと言います。

サビ止メ

10竹内が庇のサビ止メをハケで塗装しています。曽根も屋根をローラーで塗装しています。今日の作業終了まであとすこしです。




雨戸の下地調整・参考動画

   
旭区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継