3回塗りでしっかり仕上げた白色の壁

上塗りが済んだ外壁は艶ある仕上がりになりました。屋根の中塗りも終わり、残りは上塗り塗装だけです。


お客様名

モルタル外壁、屋根塗装工事

外壁上塗り 屋根中塗り

【7日目】2010年10月23日 【職人】川口、星野

準備

朝一で材料の準備をしている所です。2液タイプ塗料は混ぜた瞬間から硬化が始まる為、作り置きが出来ません。なので、まずその日使う塗料を混ぜる所から作業が始まります。

上塗り

外壁の上塗りです。下塗りで塗料の吸い込みを押さえて密着度を高め、中塗りを塗装した後なので、これだけでも随分と艶が出ています。3回目の上塗りを塗布する事で、より良い艶が出ました。

玄関前

玄関前を小さなローラーでを転がして、細かいところの塗装をしています。少し高いところなので脚立に乗って、片手には塗料缶、片手にはローラー、と体を支えるものが無い不安定な状態での作業。足元に注意しながら作業しました。

屋根の中塗り

屋根の中塗りをローラーで転がしています。屋根の上は滑りやすく周囲に支えも無い為、職人たちは慎重に移動しながら作業を行います。

中塗り完了

中塗り完了、シリコン塗料でガッチリ塗り替えです。お陰で下地もすっかり見えなくなるくらい厚い塗膜で覆われました。この後でもう1層、上塗りを重ねる事で更に艶ある仕上がりになります。

ハケで

ローラーで入らなかった所を刷毛で塗っています。手を伸ばして、覗きこむように。時には上から塗料が降ってくるので目に入らないように気を付けながら刷毛を動かします。

玄関周り

玄関周りを刷毛で塗っています。玄関周りの際はローラーでは塗装しづらい場所なので、刷毛を使って塗料を乗せていきます。テープ際をしっかりと押さえて養生してあるので、少しはみ出したところで玄関が汚れる事はありません。

下屋中塗り

下屋根の中塗りを塗っています。狭い場所なので中腰での作業。先ほど作業していた玄関周りに塗料を飛散させないよう十分に注意して作業を進めます。




モルタル外壁上塗り・参考動画

保土ヶ谷区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継