風による塗料飛散に注意しながら煙突中塗り

屋根より少し高く張り上げているとは言え、煙突部までは覆えません。塗料を飛散させないように注意しながら作業します。


15 14 13 12 11 10 お客様名

横浜市戸塚区・モルタル外壁、屋根塗装工事

壁下塗り、軒上塗り

【7日目】2010年10月24日 【職人】曽根、竹内

軒の上塗り生

戸塚区での作業7日目。軒の上塗りです。出窓と軒の間が狭いです。ローラーが転がしにくいのですか。やりにくい所でも丁寧に塗り替えます。一級塗装技能士のプライドですね。

仕上がり

軒の仕上がりの写真です。綺麗に仕上がりました。外壁はこれからです。このように上のほうから仕上げるのは塗装の基本です。下から仕上げてしまい次に上から塗装してしまうと、塗料が飛び跳ねて汚してしまうからですね。

下塗り

今日も引き続き下塗のローラー作業です。飛散に気を付けながら作業します。簡単に見えるかもしれませんが、濃厚なドロッとした塗料をローラーにタップリ含ませて塗ります。とくに今回は壁の目が粗いので全然ローラー作業も進みません。歯がゆいのを我慢でコツコツです。

えんとつ鉄部の中塗り生

屋根の煙突鉄部の中塗りです。屋根より上はメッシュシートがありません。ローラーでも風があると塗料は飛びます。強風の場合は結構離れているところまで飛んでしまうこともあるためゆっくりとローラーをころがして飛散を防ぎます。向こうには同じ築年数の家がたくさん並んでいます。戸塚区でよく聞く住宅街の一角です。

えんとつ帯中塗り

住宅では数少ない屋根の煙突帯の中塗りです。レンガに垂らさないように慎重に塗り進めます。

ダメ込み

玄関前の外壁レンガは塗らないため養生をしています。飛んだら中々とれなくなってしまいます。カベ下塗りのダメこみ作業です。力を入れすぎると養生の隙間からレンガの方に塗料がもれてしまうので気をつけながら作業をします。

15 14 13 12 11 10
戸塚区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継