養生する箇所で道具を使い分ける

塗装前の養生作業。飛散を防ぐための大切な作業です。 


12 11 10 お客さん名

外壁塗装・屋根塗装工事

養生

【3日目】2009年7月21日 【職人】柳澤、星野、曽根

土間部分にブルーシート

塗料のダレと飛散を防ぐため、土間部分にブルーシートを敷いてもらっています。作業者は職人・星野です。近くにある草木を傷めないよう、慎重に かつ丁寧に作業を進めていきます。

基礎の養生

ブロック塀と、家の間が狭いのですが、体を折り曲げながら基礎の養生をしてくれています。狭い場所の養生も隅までキッチリと目で見ながら作業しました。

ベランダの床の養生

ベランダの床の養生をしています。足元の養生なので、人が何度も行き来しても ずれたり破れたりしないよう しっかりと敷いていきます。ベランダ柵もしっかりと覆われていました。

ノンスリップマスカーを使用

使用しているマスカーはノンスリップマスカーと言って、普通のマスカーより滑り難くなっているマスカーです。普通のマスカーだと滑りやすく作業に集中出来なくなってしまう為、ノンスリップを使用しています。

コンセントの養生

外部用のコンセントの養生をしています。細かい作業になりましたが、マスキングテープを使って、キッチリと覆いました。どれだけ細かい作業になろうと、一か所づつ集中して作業に取り組んでいます。

電気配線の養生

電気配線の養生をしています。なかには、折れやすい線もあるので気をつけながらの作業になります。職人が手元を良く見ながら作業を進めました。

12 11 10
緑区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継