窮屈な体勢になりながら軒とベランダの中塗り~上塗り。その他、外壁の塗装を進めました。
1南面の軒中塗りです。下の方の作業だったので写真の通り覗き込みながら作業しました。時には仰向けになったり、這いつくばったりして、どんなところでも目で確認しながら作業していきます。
2南面の軒中塗りです。1と似たような部分の作業でしたが、体勢が違うだけで大変スムーズに進みました。上部を塗装すると塗料が顔にめがけて振ってきたりもするので、目に入らないように気を付けます。
3南面ベランダ内壁の中塗りです。サイディングの凹凸の溝が深いのでローラーを縦と横に念入りに転がし、溝の奥まで埋めるように塗っていきます。
4南面ベランダ内腰壁の中塗りです。サイディング面と違って、フラットの面なので塗料の垂れとローラー筋が出ないように気をつけて作業します。
51の上塗りです。この時も身を乗り出すように手を伸ばし、作業を進めました。担当したのは一級塗装技能士の川口。綺麗に仕上げてくれました。
6南面ベランダ内腰壁の上塗りです。塗装場所が良く見えるように、しゃがんでの作業。刷毛で細かいところも丁寧に塗装しました。
7北面の中塗りです。真冬ともなると陽が当たらない場所は手がかじかむほど寒く感じられます。この日の北面は特に寒くなっていましたが、それでも丁寧にローラーを転がして光沢ある塗装を施していました。