汚してはいけないところをしっかりと覆います。この時にテープが浮かないよう指でしっかりと押さえておきます。
1東面、雨戸のレールの養生を一級塗装技能士の竹内が行っています。見づらい部分の作業ですが、良く手元をみて作業を進めていました。
3南面ベランダのライトの養生です。風で煽られてバサバサとならないようライトの裏側にも手をまわして、しっかりと押さえて養生しました。
4北面、窓の養生です。線が綺麗に出るように指でキッチリとテープを指で押さえます。浮いてしまっているとそこから塗料が流れ込んで綺麗とは言えない仕上がりになってしまいます。
5北面、勝手口の養生です。家全体をテープやマスカーを使って覆う作業なので、少しばかり手間はかかりますが その分、細かく養生する事で仕上がりに格段の差が出てきます。
6南面ベランダ床の養生です。ベランダには色々と物が置いてあったので真ん中に寄せてから、床を端までキッチリと養生しました。