釘の打ち直しやケレン、屋根塗装の下処理

屋根塗装をする時にはケレンをして小さな傷を付けたり、抜きかけた釘を打ち直してから、しっかり3回塗りします。


お客さま名

モルタル外壁塗装、屋根塗装(遮熱塗料)工事

屋根下塗り

【3日目】2012年4月6日 【職人】曽根、川口

釘が出ているところを

雨押さえ部分の釘が出ている所をハンマーで打ち込んでいます。年月が経過すると自然に釘が緩くなり、抜け落ちてしまって雨漏りなどとの原因となる為、塗装の際に打ち込み直してもらうのが良いでしょう。

シーラー塗布

シーラーをローラーで塗っています。かなり傷んでいたのでたっぷり塗って吸い込みを止めました。

だめ込み

下屋根のダメ込みをしています。下からは確認しづらい所ではありますが、ここも気を抜かずに色分けの線もキッチリと出していきます。

中塗り

中塗りをローラーで転がしています。下塗りの際にたっぷり吸わせておいたので、中塗りの時点でも光沢が出てきました。

滑らないように足袋で

下屋根の雨押さえを刷毛で丁寧に塗っています。屋根の縁は支えなども無い為、滑らないように足袋を履いて対策。細心の注意を払いながらの作業です。




コロニアル屋根の下塗り・参考動画

旭区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継