外壁中塗り、遮熱塗料で屋根下塗り

パターン付けした壁に中塗りします。使用する塗料は防カビや防藻、紫外線などによる劣化を抑制します。性能を発揮させるため、全体にたっぷり塗布して厚みのあつ塗膜に仕上げていきます。屋根は遮熱性能のある、サーモアイシーラーを塗りました。この材料は太陽光を反射させ、屋根の温度上昇を抑える効果があります。塗装面は滑りやすくなるので、気をつけながら作業します。

15 14 13 12 11 10 お客様名

横浜市戸塚区・モルタル外壁、屋根(遮熱塗料)塗装工事

壁 中塗り、雨樋 中塗り、屋根 下塗り

【7日目】2010年11月18日 【職人】竹内、星野、曽根

外壁の中塗り

東面 壁の中塗りです。タップリ塗料を乗せるように塗っていきます。長持ちする塗装には塗膜の厚みが欠かせません。適切に希釈した材料をくまなく塗布して耐久度を上げます。

横にもローラーを転がす

西面 壁の中塗りです。壁と帯の入りずみは、ローラーを横に転がすと塗り残しが出ません。使用しているシリコン塗料は、防カビ・防藻や、紫外線などによる劣化の抑制効果があります。

雨樋の中塗り

東面 雨といの中塗りです。下からは見えない樋の返しも、ハケで丹念に塗ります。きれいな光沢が出るよう、塗料をしっかり乗せていきました。ハケ筋が出てしまうと見栄えがよくないので、滑らかな面になるよう動かします。

樋の金具も含め塗装

西面 雨樋の中塗りです。刷毛と小さなローラーを使い分けて、全体に塗料を行き渡らせていきます。留め金などの細部も、塗り落しがないよう念入りに塗り込みます。頭上に物干し台があるため、作業する体勢がつらかったのですが気合を入れて行います。

破風板の上塗り

西面 破風の上塗りです。一級塗装技能士の 星野が、塗りムラや刷毛筋が出ないよう注意しながら塗布していきます。樋との間は、塗料をふんだんに含ませた刷毛を差し込んで、奥まで塗膜をつけます。

遮熱性能シーラーで屋根下塗り

屋根の下塗りは、遮熱性能のあるサーモアイシーラーです。塗ったところは滑りやすくなるので、気をつけながら塗布しています。スレート(屋根材)の幅に合わせたローラーで一段ずつ念入りに塗り込みました。

15 14 13 12 11 10
戸塚区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継