ベランダ部分は特に錆びがひどかった為、丁寧に削り落してからサビ止めをたっぷり塗布しました。
1ベランダの下地調整のケレンです。特にサビていたので時間がかかりました。皮すきで徹底的に削り落していきます。
2布シートを敷いておくことで、ケレン後の散らばった削りカスの掃除時間を短縮できます。時間をかけるところと、効率化できるところを考えて作業します。
3ケレンが終わったらサビ止めをたっぷり塗って、さび防止をします。見えにくい箇所も塗り残しやスケがないよう塗布します。
4先に裏(外に面している方)を塗りました。布シートを敷いてはいますが、下に垂らさないよう慎重に塗りました。次に内側を塗装していきます。
5穴が開いている所は、目地刷毛を使用して中までしっかりサビ止めを塗りこみ、サビが再び発生することを防止します。
6面格子のケレンです。サビてる箇所は皮スキで力を込めて削り、塗料の食い付きがよくなるよう、きっちり下準備をしておきます。
7格子の間に手を入れ、全体的にマジックロンで擦ります。目荒らしという、細かい傷をつける工程を踏むことで、やはり塗料の密着度も高まります。