皮すきやマジックロンで塗膜の浮きや、サビを落として塗料の付着を良くし、塗装を長持ちさせます。
1鉄階段の塗装です。まずはケレンです。ケレンは塗膜が浮いてる所やサビを皮すきで削り取っていきます。この状態で塗料を塗っても剥がれやすいので、念入りに削っていきます。
2穴の開いている所は、アルミテープが張ってありましたが、中からサビているので剥がしてケレンしました。
3階段の上場は特に錆びていました。錆が酷かったので皮すきで削るのがとても大変で手が痛くなりました。平らな面はディスクサンダーという電動工具を使用することもあります。
4マジックロンで全体的にこすります。マジックロンはナイロン製のタワシで、とても硬くてチクチクしているので軍手をしないと手が痛くなります。
5屋根の手摺りをケレンしています。ケレンの際、削った塗膜片が目や鼻に入るので防塵マスクや、ゴーグルを着用して作業しています。
6Cチャンの中は皮スキがはいりにくいのでワイヤーブラシを使って、細部までしっかり下地調整(ケレン)しました。
7通行人に気を付けながらケレンします。上で作業してる人、下で作業をしている人と声をかけながら気をつけて作業をしました。
8一部、中に水が溜まっていてサビも酷かったです。水を乾かした後しつこくケレン、清掃をしました。