藤沢市から一級塗装技能士による外壁塗装
藤沢市の最新工事報告
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'return_1hour' not found or invalid function name in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/work/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/work/wp-content/themes/nuru/in_fujisawa.php on line 20
藤沢市の外壁塗装・屋根塗装
Nさま
コロニアル屋根を一部交換

飛んでなくなってしまった屋根の部分張り替えと外壁塗装です。
現場は片瀬海岸まで数分にある藤沢以内のお家。
台風も強そうな場所ですが、そろそろ塗装を気にしていた時期に家を見上げたら屋根が一部なくなっていることに気付いたそうです。塗装は一級塗装技能士の戸嶋、屋根の交換は板金技能士の内田による施工です。
千田さま
モルタル外壁塗装 ベランダ木部塗装

ローラーに材料を含ませ均等に配ります。材料の多い少ないでパターンが変わります。
千田さま宅、作業報告書はこちら
施工は竹内。一級塗装技能士の技を存分にぶつけさせていただきました。
竹内さま
サイディング外壁、シーリング(コーキング)工事

こう言う、狭くて作業しにくい場所を、見えないからと言って省く業者さんが多いですが、私達・株式会社塗装職人は省くこと無く、きちっと作業させてもらいます。壁を塗っている作業写真がほどんどなくてすみません。ほとんどシーリングの作業の様子です。2液成分形で肉厚ボリュームたっぷりの施工です。
重田さま
サイディング外壁・屋根スレートコロニアル、外壁の汚れ、木部塗膜のはがれ、コロニアル屋根の藻、コケ

真夏の暑い時期の塗装でした。
大奥様から、アイスやらジュースなど、おまけに帰りがけにビールのお土産までいただき、恐縮のお客さんの工事でした。
コロニアル屋根の棟押さえカバーの釘が何箇所も抜けていたので、あらたに釘を打ち直してシリコン塗料にて塗装しました。
外壁北側のキッチン方面の窓から、強い雨のときに限って、雨漏りすると言うお悩みでしたが、その付近の窓周りや目地のコーキング部分が劣化して、隙間が生じていたため、全面コーキングの打ち直しをして、塗装させていただきました。
現在は雨漏りのご報告はありませんが、一部手直し部分が発生して、ご迷惑をおかけしました。
塗装は人の手の違いによって、完成度合いも大きく異なる分、クレームの発生も少なくない工事です。
だからこそ、すくなくするような努力が必要不可欠ですが、意図的ではないにせよ、私たちもまだまだ努力をしていかなければならないと言う現実に思い知らされるときがまだあります。
ディズニーランドではありませんが、お客さんに満足していただくための努力はまだまだ続けていく必要がありそうです。
遠藤さま
サイディング外壁塗装、コロニアル屋根塗装

「何年ぐらいで塗装をやったほうがいいのか」「どういう塗料を使えば、何年ぐらいは大丈夫なのか」「色を何種類か使うと値段が変わるのか」「遮熱塗料は本当に効果があるのか」「遮熱塗料は遮熱だけではなく、塗料としての性能は上なのか」など、真剣なご質問がありました。
▲ ページトップへ戻る