チョーキングによる再度の塗装に、足を運び・・・

一部塗膜剥がれによりクレームを貰って再度の塗装。原因は、落とし切れなかったチョーキングでした。

施工前
サイディング 外壁施工前施工後
サイディング外壁施工後

外壁塗装・屋根塗装

神奈川県藤沢市円行 重田さま

塗装場所 サイディング外壁
屋根コロニアル
塗装内容 関西ペイント製塗料使用
外壁シリコン系塗料 3層塗装
屋根シリコン系塗料 3層塗装
鉄・木シリコン系塗料 3層塗装
塗料使用量 外壁7缶   屋根4缶
塗装の質と塗料のうすめすぎ。
他工事  
工事費用  

塗装作業データ

場所 外壁 屋根 木部 鉄部
施工前
  • カビ、汚れ
  • 退色
  • クラック
  • モルタル欠損
  • コケ・藻
  • トタン部退色
  • 退色
  • 退色
処置方法
  • ヒビ・カビ・汚れ防止機能の塗料使用
  • シーリング(コーキング)打ち替え・増し打ち
  • ヒビ・カビ・汚れ防止機能の塗料使用
  • 縁切り
   
下塗り塗料
  • 水性下塗り塗料
  • 溶剤下塗り塗料
  • 溶剤系・木部専用下塗り塗料
  • 溶剤系・木部専用下塗り塗料
中塗り塗料
上塗り塗料
  • 溶剤系・シリコン塗料
  • 溶剤系・シリコン塗料
  • 溶剤系・シリコン塗料
  • 溶剤系・シリコン塗料
職人感想

神奈川県藤沢市の重田さま。ご契約~工事完了まで。

北側のサイディング外壁ボードのキッチン上部からの雨漏りを気にされていました。木部軒裏とコロニアル屋根のコケ類が見栄えを損なわせ、棟トタンの鉄部の釘も抜けかかっていました。

目地シールは劣化のためクラック(ひび)が入っていたので、打ち替えと増し打ちにてシール処理させていただきました。
下地調整は高圧洗浄を念入りに行わせていただき、サイディング専用の下塗り塗料を使用し、密着性に気を配り工事を完成させましたが、一部塗膜のはがれが見つかったため、再度足場を組んで塗装させていただいたのが、唯一心残りの工事でした。

原因を調査し、塗膜を調べたところ、チョーキングの粉が付いていました。

高圧洗浄でも激しいチョーキングの場合は、塗膜内部まで粉化している場合もあり、しつこく洗浄してもチョーキングが取りきれない場合もまれにあります。

推測では、サイディング外壁に密着するはずの、サイディング専用下塗り塗料のサフェーサーがチョーキングの粉によってブロックされてしまったのが原因。

このサフェーサーは、下塗り塗料の中でもシーリング(コーキング)のブリード汚染を抑えたり、粘度が高いためシールの収縮にも対応する高価で高性能なものですが、あまりにもチョーキングが激しいサイディングの場合は、このようなサフェーサーよりも、サラサラした一般的なシーラーのほうがチョーキングにも浸透するため適しているかもしれません。

真夏の工事でしたので、休憩中にたくさんのアイスや飲み物の差し入れ、帰りにも晩酌用のビールまで持たせていただき、お心遣い感謝の現場でした。

外壁塗装  シリコン塗料 3回塗り


シリコン塗料3回塗り
外壁塗料・使用量
7×缶使用

作業風景

破風と雨どいの間も丁寧に

破風と雨どいの間も丁寧に。

基礎上の外壁水切り

基礎上の外壁水切りも覗き込むように
して塗装。

作業風景

完成したお家

完成したお家をバッグに記念撮影。

屋根塗装  シリコン塗料 3回塗り


シリコン塗料3回塗り
屋根塗料・使用量
4缶使用

作業風景

コロニアル屋根のコケ、藻

コロニアル屋根のコケ、藻。

北側アップ

棟押さえのトタン部分は釘が抜けかかっていました。

木部塗装  シリコン塗料 3回塗り

木部塗り回数
シリコン塗料2回~3回塗り
木部塗料・使用量
各工程、1缶以内

木部塗装は破風板と軒天です。
画像はありませんが、木部専用塗料で下塗り後、溶剤のシリコン塗料により仕上げました。

鉄部塗装  シリコン塗料 3回塗り

鉄部塗り回数
シリコン塗料2回~3回塗り
鉄部塗料・使用量
各工程、1缶以内

鉄部は雨戸と戸袋がおもな塗装場所です。
エポキシ系さび止め塗料で塗装後、溶剤シリコン塗料で仕上げました。

藤沢市の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継