教えて!株式会社塗装職人 VOL.25・外壁につたが這った場合の塗装作業
外壁につたが這ってしまった場合、塗装をするにはつたの撤去が必要です。
予想以上につたの撤去は非常に手間のかかる作業です。
つた自体は手作業ではがしていきますが、手間がかかってしまうのは、壁に頑固にへばりついている根の部分です。
バリバリと外壁にへばりついている枝をはがしていくのですが、根の部分はガッチリと壁にくっついているため、下地調整作業に使うマジックロンなどの手作業のほか、時にはバーナーであぶって焼き切る時もあります。
外壁全体につたが根を生やしている場合は、撤去に非常に時間がかかるものとなります。
トタンの場合は、まだ状況的にいいのですが、外壁表面がザラザラのモルタルの場合は、余計に根の撤去が困難となります。
根の頑固は中途半端なものではありませんので、壁の中まで根を生やしている場合、外壁の塗装が取れて、下地のモルタルが見えてしまう場合もあります。
その場合は塗装のほかに、モルタルからの下地補修が必要になる場合もでできます。
また根を撤去しても場合によっては、塗装をしても撤去しきれずに跡が残る場合もあります。
きれいな外観を元通りにするためには、つたの撤去で負担が増す場合もあるため、見積もり時などに撤去方法と負担分を聞いておきましょう。
教えて!株式会社塗装職人連載コーナー講師プロフィール
外壁塗装専門店 株式会社株式会社塗装職人代表曽根 省吾
事務所 横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9 045-382-3600
![]() |
![]() |
|
VOL.24 屋根の塗装〟はプロの腕のみせどころ② | |外壁塗装Q&Aトップ| | VOL.26 契約した後・・・ |