> > VOL.22・見積もり額の格差を生む原因とは?

外壁塗装の価格・費用の格差を生む原因

塗料の違いによる品質と、その価格差

教えて!株式会社塗装職人 VOL.22・見積もり額の格差を生む原因とは?

VOL.22 見積もり額の格差を生む原因とは?

神奈川県全域をカバーする地域新聞「タウンニュース」
横浜市保土ヶ谷区版の定期連載コーナー「外壁塗装Q&A」

Q…前回までに教えて頂いたプロの基本作業『3回塗り』について、共通の注意点などはありますか?

A…全ての工程において、作業を行う外壁状況をしっかり把握した上で最適な種類と数量の塗料を使用しなければ、「カビ・ひび・汚れ」の防止機能はフルに発揮されません。施工主の方は作業に併せ適宜、説明を受けるようにしましょう。

Q…その他、塗装工事を依頼する際のポイントは?

A…例えば上塗り後の塗装面は通常、新築時と同様に太陽光を反射してピカピカ輝く感じになります。しかし和風の雰囲気を活かすため、その光沢を好まない方もいます。

その場合は艶消しや半分だけツヤを消す塗装方法がありますが艶消しの場合、多少汚れがつきやすいデメリットもあります。ですので特にこだわりがなければ、艶消しを選ばない方が得策といえます。

Q…工事の依頼内容で費用も変動しますよね?

A…ええ。塗料価格等により工事費用が決まるのは事実です。しかし皆さんがよく間違って認識しているのが、『塗料の〝品質〟が費用の価格差の原因となっている』という誤解なのです。

Q…どういう事です?

A…本来、塗料というのは1缶で1万円も価格が違えば性能にも大きな格差が生じます。これが『品質の差』です。例えば一般的な家で7缶の塗料を使用したとすれば7万円の違いになります。でも実は、ウレタンとシリコンといった素材レベルの大きな違いであっても、価格差は多くの場合、遠く1万円にも及びません。

それにも関わらず、業者の中には塗料のランクの違いだけで何十万円もの差額を提示するケースもあるため、工事を発注する際は、その辺も慎重に確認しましょう。

教えて!株式会社塗装職人連載コーナー講師プロフィール

外壁塗装専門店 株式会社株式会社塗装職人代表曽根 省吾
事務所 横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9  045-382-3600

今週のひと言

Q&Aコーナー

塗料の品質だけでは、見積もり額にそれほど大きな差は生じません!

左矢印 右矢印
VOL.21 仕上げの「上塗り」で生まれ変わった塗装面を! 外壁塗装Q&Aトップ VOL.23 屋根の塗装〟はプロの腕のみせどころ①

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継