下屋根トタン塗装

モルタル外壁・トタンの下屋根の塗装

横浜市港北区 K様

外装のモルタル塗装

下屋根トタン塗装

横浜市港北区 Hさま

塗装場所 モルタル外壁塗装
下屋根トタン
塗装内容 日本ペイント 

UVカット溶剤セラミックシリコン塗料 3層塗装

屋根トタン用高純度シリコン樹脂塗料

施工職人 石堂 他
他工事 軒裏(軒天井)の補強工事

塗装作業データ

工事をしようとしたきっかけ 中古でお家をお買いになり、室内のリフォームをされたあと、外装も気にし始めたとのこと。

発端は家前面に窓周りのコーキング跡があり、実際に雨風が強いときに若干雨漏りがあるということと、軒裏の腐食しかけていた場所の補強工事。

当社に決めた理由 地域情報誌に掲載されていた記事を読んで。
調査で判明した劣化場所 木部と雨戸の鉄部の錆。
復元させるためのポイント 下塗り塗料に、粘性の高いフィラーを使用し、UVカット機能のセラミックシリコン樹脂塗料の3回塗り。
当社感想

他の塗装店さんにも、お見積りを取られていたようでしたが、作業説明をさせて頂きご依頼いただきました。一部雨漏りも気にされていましたが、その場所にはシーリングを施させて頂き、肉厚塗装で処理しました。下屋根のトタンもほんの数年前に塗装したらしいお話でしたので、足場がなくてもいつでも工事できる場所なので、当初は施工しないはずでしたが、若干の劣化が気になるということと一緒に行いたいということで、同時施工となりました。通常は洗浄だけで取りきれるものではありませんが、写真でもわかるとおり、門塀が高圧洗浄だけで見違えるようになりました。

横浜市港北区 H様の作業風景

外装塗装の工事作業風景(モルタル)

足場の組み立て後

足場の組み立て後の家の外装の状況です。

塗料飛散防止用メッシュシート

塗料飛散防止用メッシュシートを準備しているところです。

ネットを張った状態

ネットを張った状態です。 この状態でも高圧洗浄の時は、霧状になった水がお隣まで飛散していきますので、外装工事前にはかならずお隣に高圧洗浄の日にちを伝えさせて頂いて、お布団干しや洗濯を一日だけご留意して頂くようお願いしています。

 外装前の家全体

外装前の家全体です。 お隣と非常に接近していました。外装の塗装完了後は境界線を越えて、お隣にあちらこちら私たち工事のときのごみがありましたので、当たり前ですが、きちんと掃除させていただきました。このようにお隣と非常に接近した外装の工事は珍しくありません。特に複雑なお付き合いのご近隣の場合もあるので、業者さんには工事のあいさつはいずれも丁重に行ってもらうようにします。

 塗装前で足場も組む前の状況

これも塗装前で足場も組む前の状況です。門塀のよごれが顕著です。

 工事完了後

工事完了後です。門塀は洗浄のみです。 通常はここまできれいにはなりませんが汚れが、門塀内部まで達していなかったのが幸いしたようですね。奥様にとても喜ばれ嬉しい限りです。

外壁の高圧洗浄・参考動画

港北区の工事事例

工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部
トタン・板張り外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継