腐食した木部は修理交換、ベランダウレタン防水塗装

コロニアル屋根塗装、大和市の急勾配な屋根の家

大和市 U様

コロニアル屋根塗装、サイディング外壁塗装

神奈川県大和市 Uさま

株式会社塗装職人感想作業風景
建物形状・外装 形状:一戸建て
サイディング外壁
コロニアル屋根
塗装内容 塗料の種類
トップブランド・日本ペイント製塗料使用
・UVカット溶剤セラミックシリコン塗料 3層塗装

■シーリング打ち代え交換
■木部修理工事
■ベランダのウレタン塗膜防水
担当職人 曽根 他

職人からの感想

国家資格の一級塗装技能士、代表・曽根

地域情報紙の記事とガイドブックを読んで頂いてのご連絡でした。
陽のあたり辛い北側の窓下木部の腐食が激しくなってきたこと、全体的な汚れ、サイディングの目地シーリングのひび割れが目立ってきたことなどが気になったとのことでした。

サイディング外壁がフラットで、チョーキングも多少見られたため、強力な高圧洗浄を行いました。
また、木部の補修工事も行いました。

屋根の勾配がかなり急で、屋根足場を組むのに苦労しました。

築年数の割に外壁コーナーの塗膜の剥がれや木部の腐食などの劣化がかなり進んでいましたので、その補修に少々手間はかかりましたが、念入りに塗装させていただきました。

作業風景

見積もり時、足場組み立て時

木製ベランダ笠木の腐食

木製ベランダの笠木です。雨水によって腐食が進み、穴が開いてしまいました。

ベランダ床の損傷

ベランダ床のひび割れです。

腐食した破風板

破風板の腐食です。屋根と雨樋の間から腐食部分が見えています。

シーリングのヒビ

サッシまわりのシーリング(コーキング)のひび割れです。

外壁の塗膜剥がれ

外壁コーナーの塗膜の剥がれです。

目地のヒビ

目地シーリングのひび割れです

木部の腐食

窓下木部の腐食です。

外壁についた汚れ

腐食した木部を撤去した後のカビと汚れです。

塗装作業時

塗料の確認

奥様と塗料の確認をしています。

塗料の稀釈

塗料の薄め方の確認です。計りの上にシンナーを乗せて、適切な稀釈率を計っています

屋根の塗装と足場

外側から見た屋根の塗装作業風景です。

目地シーリング

目地にシーリングを打って、ヘラで均した後の状態です。

基礎上の塗装

基礎上の水切りと外壁の塗装完了後の様子です。

木部の補修

腐食していた木部も大工工事により修理交換して、三層シリコン塗装しました。

塗装完了した雨樋

雨樋の塗装完了後です。

ベランダ床の防水加工

ベランダ床にウレタン塗膜防水を施工しました。

塗装の完了

足場を取り払い、工事の完了した姿です。

屋根の高圧洗浄 1

コロニアル屋根を高圧洗浄しています。十数年の間にこびりついた苔、カビ、埃を削り落すようにして洗浄していきます。

屋根の高圧洗浄 2

強力なジェット水流で汚れを落していきます。

高圧洗浄後の屋根

高圧洗浄後の屋根の様子です。

シーラーの下塗り

シーラー(接着剤)の下塗り塗装です

透明シーラー塗装

雨押さえトタンに錆止め塗装後、透明なシーラーで塗装を行います。

屋根の中塗り

シリコン塗料で中塗り塗装を行っています。雨押さえトタンはグレーの錆止め塗料で下塗りしています。

塗装完了した屋根

屋根の塗装完了の状態です。

屋根足場の撤去

足場を取り払った塗装完了後の屋根です。

大和市の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継