鶴見でモルタル外壁のクラック対応弾性塗料

クラックしにくい弾性塗料でのリシン外壁塗装。レンガ部分に塗料が漏れないよう細心の注意を払って塗装

鶴見区・モルタル外壁の弾性塗料での塗装と屋根塗装

横浜市鶴見区・東寺尾 Kさま

株式会社塗装職人感想作業風景
建物形状・外装 形状:1戸建て
外壁:モルタル
屋根:カラーベストコロニアル
塗装内容 塗料の種類
・外壁:高級DANセラミックシリコン
・屋根:ファインシリコンベスト
・ウッドデッキ:キシラデコール
・その他:高級シリコン塗装
・クラックコーキング

職人からの感想

国家資格の一級塗装技能士、竹山

鶴見区東寺尾のお宅です。国道1号線で横浜から末吉方面に行くと、島忠ホームセンター横浜店があります。現場のお宅はそこからそう遠くない場所にあります。日曜大工や塗装道具も置いてあって、塗装に必要なちょっとした刷毛などを買いに行くこともありますね。日曜は渋滞しているときがありますけど。
さて現場は境界線両脇が狭く足場作業が大変な現場でした。
外壁はリシンで弾性セラミックシリコンでの仕上げです。
廃材もあるということで、今回は特別に処分させていただきました。
屋根はファインシリコンベスト。クラックのシール工事も少しあります。
施工は鶴見では施工件数が多い一級塗装技能士の竹山か担当しました。

作業風景

新築からの初めての塗装なので、リシンは塗料を多く使います。これは塗装前。

外壁にクラック。リシンの外壁にはよく見られます。この壁は塗料を大量消費する壁です。ザラザラしているのがわかりますか?ツルツルの壁とは真逆なのでは、ローラー作業の進み方がスイスイとはいかず、極端に遅くなります。人件費、材料費増大!!・・でも塗料性能を下げないように薄めすぎて塗りやすくはしません。

リシンなので黒カビが発生しています。外壁には帯板、エアコンカバー、雨樋とたくさんのものがあります。ただの壁面だけだと塗り分けがなく、とっても塗りやすいんだけどな~(笑)

シャッターです。ご覧の通り境界は広くありません。壁下の方はしゃがんでも作業服が壁に突いたりしてたぶん塗れないので、お隣さんに許可を経てはいらせていただくかもしれません。ちなみにこのような場合は、足場の組み立て前の工事あいつさの時に事前にお願いしています。

お隣との境界前の壁

正面から見て左側ですが、アパートが接近してますね。足場も許可をいただいてお隣にたてさせていただくようになります。

お隣との境界部分

結構、足場を組むのが大変です。壁下のほうにはかびも発生しています。敷地内で無理に作業しても境界フェンスが弱くなっている場合、作業時の体の圧力によって壊してしまう時があるため注意ですね。

どの程度接近しているのかというと、このような具合です。お隣さん同士、仲の良いお付き合いなので、こちら業者としても助かります。

塗料の大量消費により、あのザラザラ面の壁が、少しだけそれがなくなっています。薄めすぎた塗料だと、色が付いただけで、ほぼザラザラ感が変わらないんですよね~。

家正面

正面です。足場作業当日は車を移動させていただきました。それにしても超錆ついてしまったお隣のアパートの階段を何とかしたい・・(笑)

この程度は乾燥クラック。水の侵入に対してはそれほど神経質になることはありません。逆にコーキングが入っていかないです。下塗りのフィラーを濃厚に厚く塗ってひびを防止します。

塗装後です。帯板もきっちり白色で塗り分けました。

雨樋と帯板の塗装後

雨といもシャッターボックスもきれいになりました。

雨といも光っております。でもわかりづらいかな?

ベランダ付近です。アルミで塗ってはいけないもの、塗るものと混在しています。手間もかかりますが気合いでしたね。

帯板その他が白い仕上げです。塗る前の色が汚れていると濃い色で仕上げるときのほうより、下の色が透けたりして仕上げの技術がいります。そこは一級塗装技能士の竹内です。ばっちり仕上げさせていただきました。

塗装後の家正面

ベランダからのお布団干しも気持ちよさそうです。ちょっとだけご主人が写ってしまいました。ちなみにこの日は菊池による完工検査です。

玄関上の軒裏です。右下のレンガと外壁の間はレンガに塗料が漏れないように細心の注意を払って塗装します。もし漏れてしまった場合はコツコツとそうじをするしかありません。

外壁もいいつやを出していますね。付帯部の白が生えます。リシン壁、レンガ、帯板、など塗り分けの対象物が結構ありましたが、以上3度塗りを徹底させていただきました。

鶴見区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継