タイル調の模様のサイディング外壁塗装

タイル調の凸凹の深いサイディング壁の塗装は、ムラや掠りがないように刷毛も使って塗装。
シール部分は例にもれず傷んでいたので全面交換打ち替え。
雨樋の水はけが悪いということで、調整して修理しました。

サイディング外壁塗装、屋根塗装

神奈川県川崎市 Nさま

塗装内容 日本ペイントシリコン塗料3層塗装
施工職人 石堂 他
他工事 シーリング(コーキング)打ち直し
雨どい調整

塗装作業データ

当社感想 両隣の境界がかなり狭くて作業が大変でした。外壁の模様がタイル調になっていましたので、目地部分のへこみに対しての塗装のかすれがないように塗るのにも結構手間取ってしまいました。外壁の模様はその凹凸の高低差が激しいほど塗り残しが多くなります。
平面はローラーで塗るため、ローラーがその凹凸のへこみまで入りきらないためです。そのため平面でも大部分が刷毛で塗ります。
ローラーで平面を大部分が塗装できる家と比較すると、塗り手間も3倍は違うと思います。
よく㎡数で塗装の費用を求める方や、業者さんで㎡数で単価を表示しているところも見かけますが、塗装工事ほど㎡単価での見積もりが当てになるものはないと思っていたほうが賢明です。
通常屋根の雨どいが斜めになって水はけが悪いということで、調整して修理させていただきました。
ベランダのアルミの手すりは一部傷をつけてしまったため、川口によるスプレーガン塗装を施させていただきました。
通常はアルミ部の塗装はできないと言われていますが(あとあとはがれてしまうため)、紫外線に長年暴露されていて、下地調整を念入りに、あとプライマーの下塗りの間違いがなければ大丈夫です。

神奈川県川崎市。外壁塗装工事の作業風景

サイディング外壁塗装・コロニアル屋根塗装

塗装前です。

塗装後です。

塗る前の外壁のアップです。シーリングも傷んでいます。

シーリングも打ちかえして、塗り終わったとこです。外壁にテープが張ってあるのは、塗装のかすれなどを忘れないように張ってあります。

雨どいの根元の金具を止めているビスが抜け掛っていたため、新たに取り付け直して補強しました。これで水はけが良くなります。

ベランダの手すりのスプレー仕上げです。川口は当社の中でも吹きつけが得意なのです。

手すりと笠木の仕上がりです。

笠木のアップです。きれいにきめ細かな塗装に仕上がっていて、とてもいい風合いになりました。

川崎市の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継