急勾配な屋根の中塗りと養生バラシ

足元に気を付けながらのコロニアル屋根を3回塗り


10 お客さん名

神奈川県横浜市保土ヶ谷区 モルタル外壁塗装工事

屋根、中塗り、養生バラシ

【8日目】2010年1月10日 【職人】川口 星野

養生バラシ

養生バラシをはじめました。ビニール養生をサッシ廻りからとった所です。今回も隙間無く養生したのでサッシを汚さずにすみました。

屋根の旧塗料のはがれていた所

星野が屋根の旧塗料のはがれていた所を皮スキを使い はがしとっています。しっかりやらないと耐久性に関わるので丁寧に剥がしていました。

屋根のダメ込み

星野が足場から屋根のダメ込みをしています。狭い所や足場の悪い所は最初に刷毛で塗っておくと、後でローラー塗りの時にとっても楽で綺麗に仕上がります。

屋根のダメ込み

に同じくダメ込みの作業中です。狭い所でも体を捻り、塗り垂れなどが無いように慎重に作業を進めています。

屋根の中塗り

川口が屋根の中塗りをしています。塗膜に厚みをつけるために、ローラーでたっぷり塗りました。空の青と屋根の鮮やかな赤の対比がとても綺麗に映し出されています。

今日は天気もよく

今日は天気が良い日でした。屋根の上は陽が当たって気持ち良く。乾燥も順調に進んだお陰でローラーを動かす手も快調です。

急勾配の屋根

少し急勾配の屋根の塗装です。楽そうに見えますが、周りに支えとなるようなものが無いので油断はできません。足を滑らせないように気を付けながらの作業です。

屋根塗り

屋根塗りはかなり腰がいたくなりますが、傷んだ屋根が少しづつ塗装して色がついてくると息を吹き返したように綺麗になります。

中塗り

まだ中塗りですが、塗る前と塗装して所ではこれだけ変わります。あと1回、上塗りを塗り重ねると厚みもついて艶もよくなりコロニアルが長もちします。

中塗り

10に同じ。白っぽく素地が見えている方が下塗り。赤く塗られている所が中塗りが完了している部分です。先に下塗りをしっかり塗り終えている為、中塗りの段階でも綺麗に光沢が出ています。

10



コロニアル屋根の中塗り、参考動画

保土ヶ谷区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継