箇所によってローラーなど道具を使い分けて綺麗な仕上がりに。
1養生の途中で風が強まり、風を受けたビニールシートが かなり膨らみましたが50mmのガムテープでしっかりと張りつけたお陰で剥がれずに済みました。
2車には車用のシート、壁にはマスカーでしっかりと養生したので、あとは床にシートを敷くだけで少々塗料が飛んでも大丈夫です。
3養生作業中。階段周りと植木の周りは布シートをかけるつもりです。
4星野が下塗り塗料をマゼラーを使い攪拌している様子。塗料を使う時には良く混ぜてから使います。
5竹内が下塗りを始めました。座り込んで楽そうに見えますが、実は高さ的に足場が邪魔な高さなので大変でした。
6狭い所は、大きなローラーだと動かしにくいので先の小さなピンローラーで作業。丁寧に塗り込んでいきます。
7竹内が天井を中毛のローラーで塗料をたっぷりとつけて塗っています。小さな小穴やクラックはこれで埋め、補強しました。
8星野は壁の方を中腰で塗っています。なかなか大変な姿勢での作業でしたが、星野も塗料をたっぷりと壁に塗りこんでいました。
9まだ下塗りの段階とは言え 全面を塗ると塗装前に比べて、かなり明るくなりました。
10玄関周りです。広々としていて 天井、壁とも塗りやすくて助かりました。ローラーを転がして、作業も順調に進みます。