塗装しない所を保護していた養生を剥がし、サンダーケレンをした玄関扉に色を付けました。
1荒れた玄関ドアをサンダーで削り、薬で塗膜を落としました。サンダーで削るのはとても大変でしたがケレンはとても大切な為、しっかりとやらしてもらいました。
2川口が、下塗り・色付けをして元のように塗りました。細かいところは刷毛で丁寧にゆっくり作業を行っていました。
32に同じ。扉の取っ手部分以外には養生を施していない為、はみ出したり垂れたりしないように刷毛を使って慎重に線を出していきます。
4色付けの後は中塗りで吸い込みを止めて、あとは明日クリヤーで仕上げるつもりです。明日玄関の作業が終わるので仕上がりが楽しみです。
5養生バラシです。木部を汚さないように、しっかりテープ養生したおかげで、汚さずにすみました。それは、しっかり養生をしていたおかげです。
6戸田も養生をきちんとしたお陰で、汚さずにすみました。今は壁の作業が終わったため戸田が養生をバラしているところです。
7星野は水道の廻りを丁寧に養生をバラシています。養生を丁寧に張れば、汚さずに済み、あとの掃除がないので、とても楽です。
8竹内は、門壁をローラーで厚みをつけて、たっぷりと塗りました。地面も汚さないように布シートを敷いて作業を行っていました。